【FFRK】人におすすめしたい対星5魔石キングベヒーモスの必殺技

この記事は、FFRKで所持している必殺技の中から、星5魔石キングベヒーモス戦で使い勝手が良かった、アニマレンズで交換できる必殺技を記載しています。また、攻略のポイントも紹介しているので、参考にしてみてください。

キングベヒーモス戦におすすめの必殺技

星5魔石キングベヒーモス

第9回目は、星5魔石のキングベヒーモス戦で役立つ必殺技を紹介します‪( ˙꒳​˙ )‬

キングベヒーモスも、ケツァクウァトルと同じく星5魔石が初実装された時に登場しました。懐かしさに浸りながら書いていきますね。

エッジ超必殺

レッドジャケット(FF4)

星4魔石では殆どのボスに有効だった、エッジのエブラーナ流・分身。超必殺どころか、FFRKで知らない人は少ないと思います。

超越「すべてを超えし者」が登場した2周年フェスの1弾に含まれており、即時発動で分身+ヘイスガ+踏みとどまると破格性能。当時のすべ超え用として登場した時の名残ですね。

さらに炎属性強化がついているので、防具性能も長けています。

長い間FFRKプレイヤーを支えて来くれている代表的な装備ですが、レッドジャケットもアニマレンズLv1=3000で交換できちゃいます。恐ろしや。

エーコ超絶

ラミアのふえ(FF9)

即時大回復+ヘイスガ+踏み止まるが付いていた為、ヘイスガ剥がしの敵などに重宝したエーコ超絶。高い火力とヘイスガ剥がし対策としてキングベヒーモス戦で重宝しました。

エーコ自身が吟遊詩人アビを星5まで装備可能。アビリティでバフを入れられることも拍車をかけて、長い間お世話になった人も多いのでは?

今となっては周りの回復超絶が強すぎて見劣りするかもしれませんが、FF9ナイトメアほどなら十分すぎるほどの性能を搭載しています。というか、ブッ刺さっているので、クリアしてないならアニマレンズLv3=1000で交換するのもあり。

アフマウ超絶

ジャダグナ(FF11)

アフマウ超絶は即時大回復+ヘイスガ+1ターン待機カットを全体に付与できます。

エーコと同じく、ヘイスガを剥がす【狂】大地斬用のリカバリーに使えます。また、エーコは踏み止まるを付与する耐久重視なら、アフマウは待機カットでアタッカーの攻撃速度を加速させることができる点が特徴でもあります。

アフマウ超絶もFF11ナイトメアを始め、他の高難易度でも活躍可能。長い目で見てアニマレンズLv3=1000で交換するのもあり。

皇帝弱体超絶

マティウスの悪意(FF2)

皇帝の初めて実装された超絶。地弱体に加えて、攻撃&魔力&魔防という珍しいカテゴリーのデバフを付与できます。

キングベヒーモスは狂式状態だとお互いの与ダメが上がるため、味方の被ダメ緩和にも繋がります。

また、狂式中はダメージを与えやすいですが、狂式解除を行うと与ダメが下がってしまいます。弱体+魔防デバフを付与することで、狂式解除後も与ダメ効率を下げずに済みます。

結構便利な皇帝の超絶も、アニマレンズLv3=1000で交換可能です。

レッドXIII反射超絶

スプリガンクリップ(FF7)

10連攻撃+地反射+1ターン待機なしを付与できるレッドXIIIの超絶は、便利な要素が詰め込まれています。

1つは地反射。地チェインを展開しているなら、チェイン数を稼げるだけで無く、狂式状態の効果である与ダメージアップもちゃんと乗るので、反射ダメージもめちゃくちゃ稼いでくれます。

2つ目は待機カット付与ですが、必殺で10連攻撃を行いつつ味方のスピードを上げられるので与ダメへの貢献が大きいです。

レッドXIII反射超絶もアニマレンズLv3=1000で交換可。便利な世の中です(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆

マリア超絶

ペルセウスの弓(FF2)

マリアの超絶は黒魔法ダブルが可能。キングベヒーモス戦で当たり障りのない装備です。

1ターンで2回発動を可能にしますが、アビリティ消費が激しいので、連続ストンジャやメルトンを最低でも精錬4にしておく必要があります。

30秒切りでは無く、クリアを目的とするなら長期戦を可能にするバーストがおすすめ。レジェンドダイブを解放し、魔力アップのレジェマテ+魔力バフで、すぐにバーアビの6連攻撃が実現できます。

超絶はアニマレンズLv3=1000、バーストはアニマレンズLv2=1000で交換可能です。

キングベヒーモス攻略のポイント

キングベヒーモス戦の攻略ポイントは4つ。

  • 1.狂式状態
  • 2.【狂】大地斬のヘイスガ剥がし
  • 3.長期戦ならバフ上書きと行動キャンセル対策
  • 4.用意すべき属性耐性

です。

 

被ダメが苦しいなら狂式解除する

1つ目は狂式。狂式状態になるとお互いの与ダメが上がるので、チェインが無くても火力を出せるのが特徴でした。

裏を返せば、デバフや回復をしっかりこなさないと、一瞬で戦闘不能に陥る可能性がある…いわば「諸刃の剣」ということです。

狂式状態の維持が難しいと感じるのであれば、OFや限界突破型のブレアビ、地属性の星5魔石で狂式解除することをおすすめします。

ヘイスガ剥がしはエンサンダが合図

2つ目はヘイスガを剥がす【狂】大地斬。フェーズ2以降に使います。

ヘイスガを剥がされることにより、立ち回りの「リズム」を崩されます。放置は厳禁です。

1番の対策としては、分身で回避すること。エブラーナ流・分身が刺さる理由の1つでもあります。

 

分身回避と聞いて、難しく感じる人も多いと思いますが、確実に回避できるコツがあります。それは、キングベヒーモスが使用する「エンサンダ」のタイミングで分身を付与するorヘイスガを構えておくことです。

なぜ「エンサンダ」かというと、キングベヒーモスはフェーズ2、もしくは3に移行したとき、初手の行動が「エンサンダ」なのです。

【狂】大地斬までの流れとしては、

  • エンサンダ→【狂】サンダーバースト→【狂】大地斬

と行動順が設けられています。

【狂】サンダーバーストは物理攻撃ではありますが、分身では回避できない効果が備わっているため、事前に分身を付与しておけばちゃんと残ります。

よって、エンサンダを合図に、約2ターンある猶予の間に分身を付与しておけば、【狂】大地斬を確実に回避することができ、ヘイスガを掛け直すなら、構えるタイミングとしての目安にもなります。

ちょっと長くなりましたが、ここを抑えておけばかなり勝率が上がるので、苦戦している人は是非試してみてください。

長期戦で対策すべきこと

長期戦を行うのであれば、対策すべきことが2つあります。

1つ目に戦闘開始から2手目で攻撃バフを付与するブレイブ。

これを放置すると、ダメージが凄まじいことになるため放置厳禁です。「パワーブレイク」でもいいので、攻撃単体デバフを用意しておきましょう。

 

2つ目は【狂】カチあげ。単体にのみ使用しますが、火力がえげつない上に行動キャンセルまで付与します。

ヒーラーは真ん中の3番目に配置しておけば、しばらくは飛んでこないのでおすすめ。

実は雷と地属性攻撃を扱う

4つ目は属性耐性ですが、実はキングベヒーモスは雷属性だけでなく地属性攻撃も扱います。その地属性攻撃は「大地斬」と【狂】大地斬の2種類です。

基本的には、アクセサリは雷属性軽減で良いのですが、魔石はバサンダだけでなくバストーンも積んでおくことをおすすめします。

パーティ一例

キングベヒーモスおすすめ必殺クリア一例

ウララのマギカ・アルブム以外は、上に記載したおすすめ必殺のみ使いました。

チェインを使わなくても火力を出せますが、ダメージが足りないならルードでも良いので、チェインを使用することをおすすめします。

まとめ

今回はキングベヒーモス戦のおすすめ必殺技を紹介させていただきました。

どのダンジョンでも言えることですが、ポイントを抑えればあっさりクリアできてしまうことも多いのがFFRKです。

4つのポイントが長くなってしまい恐縮ではありますが、装備が揃ってても倒せない!という人は、是非騙されたと思って実践してみてください(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆

▶︎次の魔石(ファムフリート)はこちら

初公開日2019年12月9日

フォローはこちら