【FFRK】極フェス2021事前情報の感想と解説
2021年12月24日に開催される、FFRKの極フェスガチャ事前情報を見た感想を述べています。
目次
極フェス2021事前情報の感想
こんばんは、まろにぃです( ˙꒳˙ )
とうとうやって参りました、2021年最後の大一番、極フェス開催です!
LBチェインを始め、新しいデュアル覚醒も続々と登場。早速見ていきましょ!
忙しい人への極フェス2021の簡単な特徴
- 1弾……スコール(氷D覚醒)、リノア(氷D覚醒)、クジャ、ウララ。新規10枠。
・4キャラともデュアル登場
・ウララがマギカ・アルブムとほぼ同等効果を1回の必殺で2回付与できる
・クジャは2回ATB短縮が可能
・LBチェイン3枠あり
・FF8クリスタルダンジョンや氷弱点のラビダンに有効。最新コンテンツ向け - 2弾……ラグナ、プロンプト、セラ(氷D覚醒)。新規10枠。
・チェイン役が勢揃い3キャラともデュアル覚醒と真奥義あり
・ラグナとプロンプトにゲージ+2溜め閃技実装
・長持ちしやすいチェイン勢の装備を揃えるなら優先度高め - 3弾……セフィロス、シャントット、バッツ、アヤメ。全新規装備。
・セフィロスとシャントットが強め。特にセフィロスは全ての必殺がおかしい
・アヤメが全体にクリ100%撒ける
・バッツは炎D覚醒。1枠だけなので注意
・セフィロス+FF11強化したいならおすすめ - 4弾……ビビ(氷雷D覚醒)、ガーランド、イダ、リディア、ヤ・シュトラ。新規10枠。
・新規デュアル3枠+再販デュアル1枠(リディア水)
・満遍なく属性を強化できる
・イダがモンクパーティへのバフ系がメイン
・ガーランドがシンクロ2で全体クリ率変化+覚醒2で全体クリダメアップを入手
・ヤ・シュトラはチェイン以外含まれないので注意 - 5弾……アーシェ、エース、ホープ、ファリス、デシ、クイナ、モグ、ケット・シー
・全て再販
・デュアル5枠(前者5人)
・クイナ、モグ、ケット・シーのシンクロが含まれる
・クイナは覚醒2や乾坤デバフ閃技も再登場
・デシも覚醒2やLB閃技があるので最新装備が揃う
・デュアル勢良し、サポート勢良しの贅沢ラインナップ。バフがほとんど未所持なら5弾全力推奨
・ただし、モグとケット・シーの覚醒類が含まれないため注意
さらっと知りたい人への各弾の特徴です。全体的に散らかってないので、どの弾も回しやすい内容です。
5弾は全て再販ですが、サポートキャラが潤沢にラインナップされています。バッファーが欲しい人は狙い目+デュアルがどれも強力なので、5弾全力も個人的にはおすすめできます。
ただし、モグの覚醒が無いので、覚醒類が未所持だとちょっと使いづらいかもです。ご注意ください。
ラインナップ一覧
1弾(新規10枠/デュアル4枠)
スコール |
・デュアル覚醒 ・FF8LBチェイン ・6閃技(ゲージ1+3ターン短縮) |
リノア |
・デュアル覚醒 ・FF8LBチェイン ・6閃技(ゲージ1+3ターン短縮) ・シンクロ3(ATB3回カット/再販) ・覚醒3(再販) |
クジャ |
・デュアル覚醒 ・覚醒2 ・LB闇チェイン |
ウララ |
・デュアル覚醒 |
1弾は氷&FF8+闇魔法+ウララって感じですね。星7装備は8枠です。
本当、クリスタルダンジョン+ラビダンS4-4のアタッカーはここで補完できてしまいます。
ただし、スコールはデュアル以外は氷では無いので他の装備を確保する必要があります。
クジャはATB短縮バフ付きデュアル、ウララはマギカ・アルブムの効果を2ゲージで2回発動できる優秀なデュアルです。スコール、リノアも強力なので、最新コンテンツに向けて少しでも強化したいなら1弾全力でOKでしょう。
ただし、スコールとリノアに関しては、24日に追加されるクリダンとラビダンS4-4ボスを倒してしまうと、しばらく出番は無いと思います。
2弾(新規10枠/デュアル3枠)
ラグナ |
・デュアル覚醒 ・LB氷チェイン ・6閃技(ゲージ2増加) ・真奥義(再販) |
セラ |
・デュアル覚醒 ・覚醒3 ・星6レジェマテ(開幕ATBがMAX+一定時間、待機短縮) ・真奥義(再販) |
プロンプト |
・デュアル覚醒 ・真奥義(雷のみ/1回目:重式+限凸Lv1↑/2回目:21連型/2段階) ・LBOF ・6閃技(ゲージ2増加) ・専用アビ(雷4連+2ターン自身の機工士アビ短縮/種別は機工士) |
2弾はチェイン役3名のデュアルが登場。星7装備は8枠です。真奥義も入っているので、2弾は集中的に強化できます。
デュアルに注目しがちですが、何と言ってもラグナとプロンプトにゲージ+2閃技が登場したのが大きい。ゲージ+2はキスティス以来かな?
とにかく、チェイン役は真っ先にスタメン候補に上がりますし、長く扱えることは間違いありません。再販装備の真奥義は、再登場した回数はそんなに多く無いので未所持の方も多いでしょう。
そう考えると、かなり回しやすいガチャだと思います。
3弾(全て新規/デュアル4枠)
セフィロス |
・デュアル覚醒 ・シンクロ3 ・LB闇チェイン ・星6レジェマテ(物理攻撃ダメアップ中) |
シャントット |
・デュアル覚醒 ・LBガーディアン ・覚醒2 ・星6レジェマテ(雷纏い+一定時間、待機短縮) |
バッツ |
・炎デュアル覚醒 |
アヤメ |
・デュアル覚醒 ・シンクロ2 ・6閃技(ゲージ1+3ターン短縮) ・専用アビ2(氷OF+かまえる/種別は侍) |
3弾は全て新規。星7枠は8枠ですね。
セフィロスがとにかく強化されました。装備が未所持でも、どれか1つ引き当てればレンズ品で十分最前線に立てます。
シャントットとアヤメというFF11キャラが2名おり、どちらのデュアルもバフで強化できるのが素晴らしい。
バッツも炎シンクロとの兼ね合いで手数が恐ろしいことになります。
全体的にはセフィロスに加えて、FF11や炎物理を強化目的って感じかな。とりあえず、11連回して時空越えさえしなければ新規は手に入りますし、1回は回しておくといいでしょう。
4弾(新規10枠/新規デュアル3枠+再販1枠)
ガーランド |
・デュアル覚醒 ・シンクロ2 ・覚醒2 |
ビビ |
・デュアル覚醒2 ・LB炎チェイン |
イダ |
・デュアル覚醒 ・真奥義(炎のみ/1回目:重式+限凸Lv1↑/2回目:21連型/2段階) ・6閃技(微弱ダメ↑+2ターンクリ率100%) ・専用アビ2(炎4連+2ターン自身のモンクアビ短縮/種別はモンク) |
リディア |
・星7水チェイン ・水デュアル覚醒(再販) ・水シンクロ1(再販) |
ヤシュトラ |
・星7FF14チェイン |
4弾は星7装備が10枠と多いです。
ガーランドがようやく動き出し、クリ率変化のシンクロとクリダメアップの覚醒を携えてきました。
ビビは氷雷のデュアルが登場。シンクロ2との兼ね合いで手数オバケになります。
イダは基本はモンクパーティで真価を発揮しますが、FF14でも充分戦える効果が備わっていますね。
他の弾よりもインパクトは薄いかもですが、属性を満遍なく強化できるので注目している人もいるでしょう。
……個人的は、ヤシュトラはせめてもう1枠出しても良かったのではとは思いました。チェインだけって。
5弾(全て再販/デュアル5枠)
アーシェ |
・デュアル覚醒 |
エース |
・デュアル覚醒 |
ホープ |
・デュアル覚醒 |
ファリス |
・デュアル覚醒 |
デシ |
・デュアル覚醒 ・覚醒2(フルブレバフ) ・LB閃技(必殺&LBゲージ1溜める+全体1ターン短縮) |
クイナ |
・シンクロ ・覚醒2 ・6閃技(乾坤デバフ+1ターン待機なし) |
モグ |
・シンクロ |
ケット・シー |
・シンクロ |
5弾は全て再販ですが、デュアル5枠とクイナ、モグ、ケットシーという豪華メンバーです。
デュアル枠も決して悪くなく、むしろ結構良いキャラが揃っているので、デュアル獲得だけでもかなり戦力アップします。
そこにクイナ、モグ、ケットシーシンクロが入ってるってやばすぎでは?覚醒類が未所持の人は回し辛いのですが、寧ろ覚醒を持ってる人はここ引かなかったらいつ回すのって言えるくらい良ラインナップです。
因みにクイナは覚醒2と乾坤デバフも含まれます。デシもフルブレバフの覚醒2や今後活躍機会が多くなりそうな必殺+LBゲージを溜めるLB閃技が入ってますしね。
バッファーシンクロ狙いつつ、アタッカーのデュアル回収も視野に入れるなら全力でしょう。
Newコンボが可能なキャラ
スコール (D覚醒×炎覚醒or覚醒3×専用アビなど) |
リノア (D覚醒×地覚醒or覚醒3×専用アビなど) |
クジャ (覚醒2×D覚醒or覚醒1×暗黒アビ) |
セラ (覚醒3×覚醒2×水アビ) |
セフィロス (D覚醒×覚醒3) (シンクロ3×覚醒1×羅刹or炎アビ) (シンクロ3×覚醒2×心無い天使) (シンクロ3×D覚醒or覚醒1×覚醒2×心無い天使) |
バッツ (炎D覚醒×風覚醒×専用アビ) |
ビビ (氷雷D覚醒×炎覚醒or覚醒3×アルテマなど) |
– |
膨大すぎるので、詳細の効果は省いてコンボ可能な種別だけ記載しています。
セフィロスはシンクロアビの種別が不明なのでなんとも言えませんが、暗黒なら色々悪さできます。
ビビは覚醒3が黒魔法全般なので、普通に専用アビとの兼ね合いでOKです。
気になる装備ピックアップ(1弾)
スコール
まずはスコールから行きましょう。必殺部分ですが
- 限凸Lv1で氷7連
- 氷重式
- 限凸Lv1
- 氷D覚醒モード・壱&記憶の共振(氷アビ5%↑)
ここは一般的です。モードは
- 氷D覚醒モード・壱……氷アビブースト+もう2回放つ+氷アビ使用する度に追撃「D連続剣・氷破」
- 氷D覚醒モード・弐……氷アビ待機なし+氷アビ使用時に追撃「Dフェイテッドドロー」
- 追撃「D連続剣・氷破」……獅子の心得状態に応じてクリ率(0→50→100%)と威力が変わる氷3連+自身の獅子の心得状態1強化(最大2段階)
- 追撃「Dフェイテッドドロー」……獅子の心得だと効果変動
┝獅子の心得が1以下……1ターン自身のクリ率100%+限凸Lv1↑
└獅子の心得が2の場合……1ターン自身のクリ率100%+限凸Lv2↑+フェイタルダメージ(20%)+氷ダメアップ中 - デュアルシフト……ゲージ消費&待機なしで発動+自身のATB1回なし+D覚醒モード・弐付与
- 優先順位……弐>壱>氷覚醒モード(覚醒1)
- 弐の継続ターン……壱が1→2→3→4→5に対し、弐はALL1
と、モード壱の追撃の発動回数によってモード弐の追撃が強化されます。
モード弐終了時にモード壱へと戻るので、モード壱で2ターン以上アビリティで攻撃したらいつでもデュアルシフトすればOK。ここぞというときに使いましょ。
また、モード壱継続中は追撃が必ず発生するので、手数を稼げるのも良いですね。
他必殺との相性ですが、まずはシンクロ3が真っ先に候補に上がると思います。
右アビを3回「発動」すれば左アビが8連に変化する上に、スコールのクリ率も100%になります。しかも3回発動なので、デュアル→シンクロ3→右アビを1回選択するだけで最大効果を得られるので、従来の運用よりも早く殴れるのは大きいです。
シンクロ3未所持の人は覚醒3もあり。覚醒モードは精錬数に応じた短縮と2回アビ使用時にOF攻撃を繰り出しますが、必殺効果に魔法剣ダメアップが含まれているので、他のキャラでクリ率をカバーできるなら1発の火力は高いかと。
どちらも次のドリセレで含まれると思うので、未所持の人は候補に挙げておくと良いかもですね。
LBチェインは下の通り。
- 即時発動
- FF8チェイン(150)展開orFF8チェイン発動中ならチェイン上限25アップ
- 限凸Lv1アップした状態で氷10連
- 自身のATB1回なし
- 自身に「チェインフォースモード・スコール」
- 「チェインフォースモード・スコール」……FF8チェイン数が50ごとに追撃「絆の導・スコール」
- 追撃「絆の導・スコール」(最大2回)……追撃を発動するごとに威力が上がる氷OF+自身の氷アビ2ターン短縮
生放送で触れられていたので、割愛します。
1つ付け足すとすれば、フィニッシュとかでも無理やり使えそうだなーって最近思っています。もしその用途で使うなら、問題は攻撃部分の倍率ですね。10連と追撃の倍率が高くありますように……。
リノア
公式生放送でも公開されていましたが、おさらいがてら見ていきましょ。
- 限凸Lv1で氷7連
- 氷重式
- 魔力&精神大バフ
- 限凸Lv1
- 氷D覚醒モード・壱&記憶の共振(氷アビ5%↑)
- 2ターン自身を待機無し
2ターン待機無し以外は標準通り。モードは以下の通りです。
- 氷D覚醒モード・壱……氷アビブースト+もう2回放つ+氷アビ使用する度に追撃「Dアイスアポカリプス」(最大2回)
- 氷D覚醒モード・弐……限凸Lv2↑+氷アビブースト+もう1回放つ+氷アビ使用する度に一定時間、自身の氷攻撃力Lv1↑
- 追撃「Dアイスアポカリプス」……微弱以上で威力が上がる氷5連
- デュアルシフト……ゲージ消費&待機なしで発動+自身のATB1回なし+D覚醒モード・壱解除+D覚醒モード・弐付与+フルブレバフ(攻撃+魔力中&防御+魔防小)
- 優先順位……弐>壱>氷覚醒モード(覚醒1)
- 弐の継続ターン……壱が1→2→3→4→5に対し、弐は3→3→2→1→0
生放送のまとめでも言いましたが、必殺発動時の2ターン待機無し、そしてモード壱の追撃がシンクロアビでも発動してくれるので、ATB3回無しにするシンクロ3と併用して使ってねってことでしょう。
4ゲージ溜まっている場合は、待機時間無しの関係上、シンクロ3→デュアル→左アビ×2の流れが良さそうです。デュアルシフト時にフルブレバフを付与できるので、左アビ×2でフルブレまでいったらデュアルシフトでフルブレを上書きを狙えるのは心強い。
シンクロ3の左アビが微弱以上での6連なので火力出ますし、1ターンで左アビ(18)+ヴァリー(6)+追撃(5)=29連撃。いいね!
ただし、最大2回までしか追撃が発生しないので、デュアル×シンクロ3後は火力が著しく落ちてしまうのには注意です。
因みに、シンクロ3は同じ1弾に入ってます。ぜひ両方確保しましょう。
LBチェインは以下の通り。
- 即時発動
- FF8チェイン(150)展開orFF8チェイン発動中ならチェイン上限25アップ
- 限凸Lv1アップした状態で氷10連
- 自身のATB1回なし
- 自身に「チェインフォースモード・リノア」
- 「チェインフォースモード・リノア」……自身以外のFF8キャラがアビリティを使用する度に追撃「絆の導・リノア」
- 追撃「絆の導・リノア」(最大3回)……氷4連
追撃以外はスコールとほとんど同じです。
追撃は3回まで発動しますが、4連攻撃で留まってます。せめて6連くらいにしてあげてっ!
クジャ
クジャもデュアルが登場します。内容は以下の通り。
- 限凸Lv1で闇7連
- 闇重式
- 魔力&精神大バフ
- 限凸Lv1
- 暗黒D覚醒モード・壱&記憶の共振(暗黒アビ5%↑)
ここは魔法アタッカーの標準通りですね。モードは以下の通り。
- 暗黒D覚醒モード・壱……暗黒アビブースト+もう2回放つ+セットした暗黒アビ短縮
- 暗黒D覚醒モード・弐……暗黒アビブースト+暗黒アビ待機なし+暗黒アビ使用時に追撃「Dカオスチャージ」
- 追撃「Dカオスチャージ」……ゲージ量に応じて効果変動
┝必殺ゲージが2以下……1ターン自身の限凸Lv1アップ
└必殺ゲージが2以上……ATBが2回短縮+2ターン限凸Lv1↑ - デュアルシフト……ゲージ消費&待機なしで発動+自身のATB1回なし+D覚醒モード・弐付与
- 優先順位……弐>壱>暗黒覚醒モード(覚醒1)
- 弐の継続ターン……壱が1→2→3→4→5に対し、弐はALL1
なんと、モード弐に突入して必殺ゲージが2以上ある状態でアビを使うと、ATBが2回短縮されます。
限界突破Lvも1上がるだけでなく、ちゃんとモード壱に戻るため火力を出せます。
専用アビを使う場合はセットした暗黒アビの恩恵が現状薄いので、今後突然6連アビとか実装されたら活かせるかもですね。まぁ、今の専用アビが即時なので、アビ切れを起こす可能性もあると思えば使うタイミングはありそうです。
さて、クジャはLBチェインも登場します。効果は以下の通り。
- 即時発動
- 闇チェイン(150)展開or闇チェイン発動中ならチェイン上限25アップ
- 限凸Lv1アップした状態で闇10連
- 自身のATB1回なし
- 自身に「チェインフォースモード・クジャ闇」
- 「チェインフォースモード・クジャ闇」……自身が闇アビを使用する度に追撃「闇の導・クジャ」
- 追撃「闇の導・クジャ」(最大2回)……闇6連
スコールやリノアとほとんど同じの闇属性版ですね。
追撃だけ最大2回まで発動できる6連攻撃って感じです。クジャは即時チェイン持ちですが、上限の関係でちょっと火力が不足しがちだったこともあり、LBチェイン実装は個人的にはありがたい。
あとは覚醒2も見て行きましょ。
- 闇15連
- 自身の魔力中+魔防小バフ
- 闇重式
- 限凸Lv1
- 死神覚醒モード……暗黒アビ回数無限+精錬数に応じて短縮+追撃「ダークディバイダー」
- 追撃「ダークディバイダー」……闇6連+2回発動する度に、1ターン自身の暗黒アビダメアップ中
最近流行りの自己バフ+追撃系ですね。覚醒1とデュアルとの併用は可能です。
ただ、やはり精錬数に応じた短縮の恩恵は薄め。これもデュアルと同じく今後に期待ですね。
そういえば、即時チェイン出た時も年末の1弾でウララシンクロと一緒だった覚え……。何か因果が……?
ウララ
ウララもとうとうデュアルが実装されました。レナ、ユウナ(召還寄りだけど)以来かな?
アルブムやシンクロが出た時も年末でしたし、予想していた人も多かったのではないでしょうか。
気になる効果を見ていきましょう。
- 即時発動
- 限凸Lv1の状態で全体特大回復orアレイズ
- ヘイスガ
- リジェネガ
- 2ターン全体を待機短縮
- 限凸Lv1
- マギカD覚醒モード・壱&記憶の共振(白魔法の回復量5%↑)
必殺自体はマギカ・アルブム+αって感じ。ウララらしいです。
限凸アップした状態で回復してくれるので、ほぼ全快すると思います。モードは以下の通り。
- マギカD覚醒モード・壱……白魔法or吟遊詩人or踊り子アビをもう1回放つ+回復量アップ中
- マギカD覚醒モード・弐……白魔法or吟遊詩人or踊り子アビ待機なし+白魔法or吟遊詩人or踊り子アビ使用時に追撃「Dマギカ・ルフス」
- 追撃「Dマギカ・ルフス」……全体を中回復+リジェネガ+2ターン待機短縮
- デュアルシフト……ゲージ消費&待機なしで発動+自身のATB1回なし+D覚醒モード・弐付与
- 優先順位……弐>壱>マギカ覚醒モード(覚醒1)
- 弐の継続ターン……壱が1→2→3→4→5に対し、弐はALL1
白魔法、吟遊詩人だけでなく、踊り子アビにも対応してるのマジ嬉しい……。短縮は付かないものの、もう1回放つ付きなので、吟遊詩人アビを使えばギルバート覚醒みたいに一気に2段階バフを付与できます。専用アビ、パッション、武神……アビ枠足りない!
そして、モード弐の追撃にはマギカ・アルブムとほとんど同じ効果があります。これはありがたい……。
ゲージ2で4ターン短縮+2回リジェネガは強すぎだってばよ。自分のウララは物理パーティでの採用率高めなので、絶対に確保します。
気になる装備ピックアップ(2弾)
ラグナ
ラグナにもデュアル覚醒が登場します。内容は以下の通り。
- 限凸Lv1で氷7連
- 氷重式
- 限凸Lv1
- 氷D覚醒モード・壱&記憶の共振(氷アビ5%↑)
必殺は変わらず。モードですが
- 氷D覚醒モード・壱……氷アビブースト+もう2回放つ+氷アビを使用する度に効果が上がる、クリ率変化(25→50→75→100%)
- 氷D覚醒モード・弐……氷アビブースト+氷アビ待機なし+氷アビ使用時に追撃「D氷結ミサイル」
- 追撃「D氷結ミサイル」……一定時間、氷弱体2段階付与+1ターン自身を待機なし
- デュアルシフト……ゲージ消費&待機なしで発動+自身のATB1回なし+D覚醒モード・弐付与
- 優先順位……弐>壱>氷覚醒モード(覚醒1or2)
- 弐の継続ターン……壱が1→2→3→4→5に対し、弐はALL1
クリ率がセットしたアビって付かないので、シンクロアビも対象。つまりシンクロと相性○。
ただし、短縮だけはどうにもならないので、他のキャラでカバーしてもらいましょ。
モード弐では弱体を付与できます。15秒確実に氷耐性を落としたいなら、どこかでシフトするのが良きです。
デュアルだけでなく、LBチェインも実装されます。
- 即時発動
- 氷チェイン(150)展開or氷チェイン発動中ならチェイン上限25アップ+必殺終了時に敵全体のチェイン数10アップ
- 限凸Lv1アップした状態で氷10連
- 自身のATB1回なし
- 自身に「チェインフォースモード・ラグナ氷」
- 「チェインフォースモード・ラグナ氷」……自身が氷アビを使用する度に追撃「氷の導・ラグナ」
- 追撃「氷の導・ラグナ」(最大2回)……1ターン全体を短縮
現在フェスの中で唯一、必殺終了時にチェイン数10アップの効果が付きます。
恐らくLBチェイン発動時の10連攻撃を終えたら、カウントが10加算されるってことだと思います。ただ、これに関しては一度検証して見る必要はありそうです。
因みに、全体に短縮を撒けます。最大2回なので回数は少ないものの、あるのとないのとでは雲泥の差です。味方の必殺発動などに合わせて使いましょう。
……それにしても、星6閃技が確保案件過ぎてやばい。下狙えるだろうか。
セラ
セラにもデュアル覚醒が追加されました。必殺はいつも通りで
- 限凸Lv1で氷7連
- 氷重式
- 魔力&精神大バフ
- 限凸Lv1
- 時詠みD覚醒モード・壱&記憶の共振(氷アビ5%↑)
魔法アタッカーの標準通りですね。モードは以下の通り。
- 時詠みD覚醒モード・壱……氷アビブースト+もう2回放つ+セットした氷アビを2回使用する度に追撃「Dフロストアロー」
- 時詠みD覚醒モード・弐……限凸Lv1↑+氷アビブースト+もう1回放つ+待機なし+氷アビ使用する度に追撃「Dアルテミスレイ」
- 追撃「Dフロストアロー」……氷6連+1ターン自身を待機短縮
- 追撃「Dアルテミスレイ」……氷4連+乾坤デバフ(特大/短時間)+1ターン同列全体のを待機短縮
- デュアルシフト……ゲージ消費&待機なしで発動+自身のATB1回なし+D覚醒モード・壱解除+D覚醒モード・弐付与
- 優先順位……弐>壱>時詠み覚醒モード(覚醒1or3)
- 弐の継続ターン……壱が1→2→3→4→5に対し、弐は3→3→2→1→0
D覚醒モード弐の追撃で乾坤デバフと同列短縮の効果を持ちます。モード壱には戻らない点に注意。
モード壱の追撃がセットしたアビなのが残念……。シンクロと相性いいやつ来ないかなーって思ってましたが、専用アビが待機時間長いパターンなのでそこを意識したのかなって思いました。仕方なしです。
覚醒3は以下の通り。
- 氷水15連
- 氷水重式
- 限凸Lv1
- 一定時間、待機短縮
- 一定時間、氷or水属性アビダメアップ中
- 時詠み覚醒モード……氷or水アビ回数無限+ブースト+もう1回放つ
覚醒1と同じ覚醒モードなので、覚醒2で水運用する際に有効です。
また、セラをシンクロ主体で使ってる身としては、他のキャラよりもどうしても火力が足りないので、一定時間ダメアップバフが入るのは嬉しい。覚醒1の10連追撃を取るか、バフを取るかで別れそうです。
プロンプト
プロンプトにもデュアルが実装です!必殺部分は変わらずです。
- 限凸Lv1で雷7連
- 雷重式
- 限凸Lv1
- 雷D覚醒モード・壱&記憶の共振(雷アビ5%↑)
モードは以下の通り。
- 雷D覚醒モード・壱……雷アビブースト+もう2回放つ+待機短縮+セットした雷アビを2回使用する度に追撃「Dサンダーショット」
- 雷D覚醒モード・弐……限凸Lv2↑+雷アビブースト+もう1回放つ+雷アビ短縮
- 追撃「Dサンダーショット」……一定時間、雷弱体1段階付与
- デュアルシフト……ゲージ消費&待機なしで発動+自身のATB1回なし+D覚醒モード・壱解除+D覚醒モード・弐付与+Dトリガースパークモード
- Dトリガースパークモード……雷D覚醒モード・弐継続中、敵の雷耐性が低いほど自身の雷アビダメアップ(最大:大/5段階)
- 優先順位……弐>壱>雷覚醒モード(覚醒)
- 弐の継続ターン……壱が1→2→3→4→5に対し、弐は3→3→2→1→0
モード壱で弱体、モード弐でアグリアスやガイシンクロと同じく敵の属性耐性に応じて火力が上がるバフを付与します。
プロンプトの役割上、基本的にはモード壱で専用アビ連打が良いと思います。短縮も入ってますし、ゲージを稼ぎやすいのも◎。
ただし、追撃はシンクロアビでは発動しないので、相変わらず纏いに難儀するかもしれません。
気になる装備ピックアップ(3弾)
セフィロス
セフィロスも公式生放送で公開されていましたが、おさらいしていきましょう。
- 限凸Lv1で闇7連
- 闇重式
- 限凸Lv1
- 暗黒D覚醒モード・壱&記憶の共振(暗黒アビ5%↑)
ここは標準通り。モードは以下の通りです。
- 暗黒D覚醒モード・壱……暗黒アビブースト+もう2回放つ+暗黒アビを使用する度に効果が上がる、セットした暗黒アビ短縮(最大3段階)
- 暗黒D覚醒モード・弐……待機無し+必殺ゲージ消費なしで必殺技を使用可能+必殺orLB必殺を使用じに自身のATBゲージ1回無し+1ターン待機無し
- デュアルシフト……ゲージ消費&待機なしで発動+自身のATB1回なしD覚醒モード・弐付与
- 優先順位……弐>壱>暗黒覚醒モード(覚醒1)
- 弐の継続ターン……壱が1→2→3→4→5に対し、弐はALL1
ゲージ消費無しで必殺が使用可能です。覚醒1が2ゲージ溜まるタイプだったので、それを引き継いだってことでしょう。
さらにゲージ消費無しだけでなく、必殺かLBを使うとATB1回なし+待機無しって何度見てもおかしい。
モード壱に戻るので超絶2の残心か、クリダメアップ、短縮、6連追撃が入る覚醒3との相性が良いと思います。……しかし、まさかこれから解説するシンクロ3が割り込んで来るとは誰も思わなかったことでしょう。
- 即時発動
- 闇炎15連
- 闇炎重式+2
- 限凸Lv1
- 一定時間、待機なし
シンクロアビは
- 左……闇炎6連+闇炎アビダメアップ中/シンクロは闇or炎アビ
- 右……ゲージが溜まりにくい闇炎7連+闇or炎アビダメアップ中/シンクロは闇or炎アビ
……はーーーーー!一定時間待機なしってやってくれる……しかも必殺即時発動。
シンクロアビは恐らくどちらも暗黒アビだと思いますが、もしそうならシンクロ3とデュアルを併用した場合、闇だけでなく炎でも運用可能です。
FF7ボスでデュアル使うなら闇纏いで強制闇運用ですが、炎しか効かない属性ボスなら問題なし。
さらに覚醒2使えばシンクロアビをさらにもう1回放てます。
ただし、覚醒2の覚醒モードでシンクロ先のアビリティが無限になるため、結果的に攻撃数は変わりません。その代わり、覚醒2のクリ率100%+3回までOF追撃が発生するおまけ付き。クリ率100%が美味しい(12/27追記)。
4ゲージ溜めていたら、
- 闇運用……D覚醒→デュアルシフト→残心→シンクロ3
- 炎運用……D覚醒→デュアルシフト→覚醒2→シンクロ3
この辺が良さそう。もちろん4ゲージは重いので、2ゲージ溜めて
- D覚醒→デュアルシフト→覚醒1→シンクロ3
この流れが一番手軽そうかな。限凸LvはD覚醒の前に真奥義使っていれば4段階になりますが、できればもう2つくらい上げたいところ。
どちらにしろ、5桁後半を出せるなら間に残心、手早く攻めるなら間に覚醒1ですかね。いやぁ、こんなに色々な組み合わせを考えられるの、久しぶりでは?楽しい。
因みにLBチェインも登場します。
- 即時発動
- 闇チェイン(150)展開or闇チェイン発動中ならチェイン上限25アップ
- 限凸Lv1アップした状態で闇10連
- 自身のATB1回なし
- 自身に「チェインフォースモード・セフィロス闇」
- 「チェインフォースモード・セフィロス闇」……闇チェインのカウント100ごとに追撃「闇の導・セフィロス」
- 追撃「闇の導・セフィロス」(最大1回)……1ターン自身の闇属性アビ大アップ
セフィロスの上限+25は大き過ぎる+1度切りとはいえ闇アビ1.5倍はずるいって。
極め付けには物理ダメアップ中のレジェマテってどんだけやねん!
セフィロスを最大限に活かすなら、全部回収しておきましょう。
シャントット
シャントットもデュアル登場です。最近はセフィロスと年末でコンビ組まされますね。
内容は以下の通り。
- 限凸Lv1で雷7連
- 雷重式
- 魔力&精神大バフ
- 限凸Lv1
- 魔女D覚醒モード・壱&記憶の共振(魔女アビ5%↑)
ここは魔法アタッカーの標準通りですね。モードは以下の通り。
- 魔女D覚醒モード・壱……魔女アビブースト+もう2回放つ+魔女アビ使用時に追撃「Dスパーク」(最大1回)
- 魔女D覚醒モード・弐……限凸Lv2↑+魔女アビブースト+もう1回放つ+魔女アビ使用時に追撃「D無詠唱」
- 追撃「Dスパーク」……雷OF+3ターン自身を待機なし
- 追撃「D無詠唱」……1ターン自身を待機短縮+魔女アビダメアップ中
- デュアルシフト……ゲージ消費&待機なしで発動+自身のATB1回なし+D覚醒モード・壱解除+D覚醒モード・弐付与+乾坤デバフ(特大/短時間)
- 優先順位……弐>壱>魔女覚醒モード(覚醒1or2)
- 弐の継続ターン……壱が1→2→3→4→5に対し、弐は3→3→2→1→0
モード壱では1度限りOF+3ターン待機なしを付与します。
トランスしても魔女アビは待機時間が長いのでちょっと時間を要するのが気になりましたが、少しでも動けるようになるのは素晴らしい。
シンクロの話になりますが、カウンターでATBバフを付与する効果は、バフ直後に入力しても待機時間によっては次のターンATB溜まる前に敵の攻撃を受けてしまい、ATBバフを無駄なく発揮しづらいことも多いのですよね。
待機なしなら次の敵の攻撃に間に合うので、1回でも多く補えるかもしれないと思えば十分でしょう。……まぁ、シンクロとデュアルを併用した場合の話なので、あしからず。
デュアルシフトすると乾坤バフ、モード弐だと追撃で短縮付与とバフで火力を伸ばせます。魔女アビは微妙に倍率が低いので、短縮とバフはありがたい効果と言えます。
セフィロスのように突出してるほどではありませんが、ATBシンクロ持ちのデュアルなので活躍してくれることでしょう。……個人的に、FF11でシャントットを入れる場合はバフが困るので、魔力&精神バフだけでもアドバンテージは大きいと思います。
そう言えば、LBガーディアンも追加されますね。アビと必殺は下の通り。
- 左Gアビ……即時で雷6連+自身に軽減バリア特大
- 右Gアビ……即時で全体に雷OF+2ターン自身の雷アビダメアップ大+限凸Lv1アップ
- G必殺……即時+ゲージ消費なしで雷10連+OF
踏みとどまるが付いているので、耐久力高めですね。さらに左アビで特大軽減バリアを展開できますし、延命できそうです。まぁ、即退場でOKだと思いますが。
ところで、必殺技名はGC・シャントットなのですが、これもう巨大化する気満々ですね。色々楽しみです。
さて、覚醒2も追加されました。内容ですが
- 雷15連
- 自身に魔力中+魔防小バフ
- 雷重式
- 雷アビ2回使用する度に1ターン雷ダメアップ大
- 魔女覚醒モード……魔女アビ回数無限+ブースト+もう1回放つ
トランスしない代わりに、2回に1回雷攻撃全般の大バフに加えて、魔力バフも搭載。
デュアルと同じく自己バフに長けた必殺なので、間違いなくFF11で活躍できる品物でしょう。
全体的にようござんした。
バッツ
フェスあるところにバッツあり。案の定、3つ目のデュアル覚醒が登場です。
- 限凸Lv1で炎7連
- 炎重式
- 限凸Lv1
- 魔法剣D覚醒モード・壱&記憶の共振(魔法剣アビ5%↑)
必殺は変わらず。モードは以下の通り。
- 魔法剣D覚醒モード・壱……魔法剣アビブースト+もう2回放つ+魔法剣アビを使用する度に効果が上がる、セットした魔法剣アビ短縮(4段階)+魔法剣アビ使用時に追撃「D魔法剣乱舞・炎」(最大3回)
- 魔法剣D覚醒モード・弐……限凸Lv2↑+魔法剣アビブースト+もう1回放つ+魔法剣アビ使用時に追撃「D炎塵の刃」
- 追撃「D魔法剣乱舞・炎」……微弱以上で威力が上がる炎6連
- 追撃「D炎塵の刃」……発動する度に効果が上がる、1ターン自身の魔法剣アビダメアップ(最大:大/3段階)
- デュアルシフト……ゲージ消費&待機なしで発動+自身のATB1回なし+D覚醒モード・壱解除+D覚醒モード・弐付与
- 優先順位……弐>壱>魔法剣覚醒モード(覚醒)
- 弐の継続ターン……壱が1→2→3→4→5に対し、弐は3→3→2→1→0
炎シンクロが影響しているのか、ちょっと落ち着いたかなーって感じがします。
その炎シンクロは味方が炎アビで攻撃すると追撃が発生し、4回追撃が発動すると次のターン魔法剣アビを3回追加発動できるので、D覚醒モード壱と併用したら最大シンクロアビ×6+シンクロ先のアビの合計7回攻撃が可能です。
D覚醒の追撃も合わせれば6×6+5(専用アビ)+6=47連攻撃ですかね。ここにレジェマテを加えればもう3回追加発動します。うん、フレームだけでターン進みそうだね!
単体性能でみると、可もなく、不可もない内容かな。
アヤメ
アヤメは恐らく1年振りの追加です。もちろんデュアルも提げてきました。
- 限凸Lv1で氷7連
- 氷重式
- 限凸Lv1
- 侍D覚醒モード・壱&記憶の共振(侍アビ5%↑)
必殺自体は特になし。モードに行きましょう。
- 侍D覚醒モード・壱……侍アビブースト+もう2回放つ+侍アビを使用する度に効果が上がる、セットした侍アビ短縮(4段階)&フェイタルダメージ(5→10→15→20%)
- 侍D覚醒モード・弐……侍アビブースト+侍アビ待機なし+侍アビ使用時に追撃「D士気昂揚」
- 追撃「D士気昂揚」……一定時間、全体のクリティカル率100%
- デュアルシフト……ゲージ消費&待機なしで発動+自身のATB1回なし+D覚醒モード・弐付与
- 優先順位……弐>壱>侍覚醒モード(覚醒)
- 弐の継続ターン……壱が1→2→3→4→5に対し、弐はALL1
なんと、モード弐で全体のクリ率100%を付与します。これでFF11はようやくクリ率をシリーズ内で用意できます。
しかもモード壱に戻るので、火力を維持できるのはありがたい。フェイタルダメージも付くので、自前の必殺でクリダメアップ+フェイタルでダメージを出せるのは大きい。
そのクリダメアップですが、シンクロ2で多少補充できます。
- 氷15連
- 氷重式+3
- 限凸Lv1
- 3ターン全体にクリダメアップ
シンクロアビは
- 左……氷6連+1ターン自身のクリ率100%/シンクロは侍
- 右……氷OF+2回右シンクロアビ発動時に一定時間、氷弱体1+自身の侍アビ1ターン短縮/シンクロは侍
3ターン付与するので、プリッシュシンクロと入れ替わりに使えば6ターン保ちますね。
シンクロアビ自体は自身にクリ率100%を付与したり、弱体を付与したりと以前よりも色々出来るようになりました。
専用アビで構えるが可能になったので、シンクロ1とどっち使うかはパーティによって判断しましょう。
気になる装備ピックアップ(4弾)
ビビ
ビビもデュアル覚醒2が登場しました。内容は以下の通り。
- 限凸Lv1で氷雷7連
- 氷雷重式
- 魔力&精神大バフ
- 限凸Lv1
- いのちD覚醒モード・壱&記憶の共振(雷アビ5%↑)
- 味方の氷or雷の纏い人数に応じて追加効果
┝3人以下……6ターン全体の氷or雷アビダメアップ小
└4人以上……6ターン全体の氷or雷アビダメアップ中
6ターンバフが入るのはかなり強力ですが、最大効果の中は4人以上とかなりキツめ。
小バフだけでも十分美味しいんですけどね!モードは以下の通り。
- いのちD覚醒モード・壱……氷雷アビブースト+もう1回放つ+氷雷アビ短縮
- いのちD覚醒モード・弐……氷雷アビブースト+氷雷アビ待機なし+氷雷アビ使用時に追撃「DW黒魔法」
- 追撃「DW黒魔法」……1ターン自身の氷雷アビ使用時にもう2回放つ
- デュアルシフト……ゲージ消費&待機なしで発動+自身のATB1回なし+D覚醒モード・弐付与
- 優先順位……弐>壱>いのち覚醒モード(覚醒2)
- 弐の継続ターン……壱が1→2→3→4→5に対し、弐はALL1
モード弐で1ターン、氷雷アビを2回発動できるバフを付与する上にモード壱に戻れますが、モード壱がそもそも、もう1回放つというオチ。
シンクロ2が2回に1回アビリティをもう1回放つバフを付与するため、それとの兼ね合いなのでしょうが……うーん勿体無い。
アビ短縮が入るので、回転力はありますが……。惜しい。
そんなビビですが、炎はLBチェインも追加されるので、着実に強くなっています。
- 即時発動
- 炎チェイン(150)展開or炎チェイン発動中ならチェイン上限25アップ
- 限凸Lv1アップした状態で炎10連
- 自身のATB1回なし
- 自身に「チェインフォースモード・ビビ炎」
- 「チェインフォースモード・ビビ炎」……炎チェインのカウント数50ごとに追撃「炎の導・ビビ」
- 追撃「炎の導・ビビ」(最大2回)……発動する度に威力が上がる炎OF+2ターン自身の炎アビ短縮
スコールと同じですね。
今回含まれるデュアルは氷雷なので、噛み合わない点に注意。
ガーランド
ガーランドは真奥義以来の追加です。デュアルから見て行きましょ。
- 限凸Lv1で闇7連
- 闇重式
- 限凸Lv1
- 闇D覚醒モード・壱&記憶の共振(闇アビ5%↑)
必殺は代わり映えなし。モードですが
- 闇D覚醒モード・壱……闇アビブースト+もう2回放つ+闇アビを使用する度に効果が上がる、セットした闇アビ短縮(3段階)&クリ率変化(50→75→100%)
- 闇D覚醒モード・弐……限凸Lv2↑+闇アビブースト+もう1回放つ+クリ率100%+闇アビ使用する度に追撃「Dカオスオーラ」
- 追撃「Dカオスオーラ」……1ターン闇纏いキャラ全員にフェイタルダメージ(10%)
- デュアルシフト……ゲージ消費&待機なしで発動+自身のATB1回なし+D覚醒モード・壱解除+D覚醒モード・弐付与
- 優先順位……弐>壱>闇覚醒モード(覚醒1or2)
- 弐の継続ターン……壱が1→2→3→4→5に対し、弐は3→3→2→1→0
サッズと同じく、纏ったキャラにフェイタルダメージを付与できます。と言っても、10%かつモード弐で発動するため、火力を維持するならモード壱でOKでしょう。
フェイタルダメージはFF1だとガーランドにしか恩恵がないのは残念。
そんなガーランドですが、FF1でももっと活躍できるように奮起してくれてます。
- 闇15連
- 闇重式+3
- 限凸Lv1
- 全体にクリ率50%
- 闇アビ2回使用時に追撃「憎悪の輪廻」
- 追撃「憎悪の輪廻」……発動する度に効果変動
┝1回目……全体のクリ率60%+1ターン闇アビダメアップ小
┝2回目……全体のクリ率80%+1ターン闇アビダメアップ中
└3回目……全体のクリ率100%+1ターン闇アビダメアップ大
シンクロアビは
- 左……ヘヴィチャージが2段階だと威力が上がる闇6連/シンクロは闇アビ
- 右……闇3連+2ターン自身を待機短縮+ヘヴィチャージ1段階付与/シンクロは闇アビ
まさかのクリバフ役。
いや、よく考えればレオ将軍やバッシュといった鈍足キャラが担ってるので、充分あり得ました。
さらに覚醒2では
- 闇15連
- 一定時間、全体にクリダメアップ
- 闇纏い
- 闇覚醒モード……闇アビ回数無限+ブースト+もう1回放つ
- 混沌の邪身モード……一定時間、自身を待機短縮+闇アビ使用する度にクリ率変化(25→50→75→100%)
クリダメアップも搭載。覚醒モードも標準的で、他のモードで自身への待機短縮とクリ率を上げられます。
クリ率はシーフでも賄えますが、彼にはできれば覚醒1と2で短縮や微弱ダメアップ、そして手数を稼いでもらいたいので、今回のガーランドは闇だけでなくFF1での物理バフ役としても活躍してくれると思います。
個人的にはデュアルよりも覚醒2やシンクロ2が欲しいところです。
イダ
フェスにはほぼFF14キャラがいますが、今回はイダとヤシュトラでした。
ヤシュトラはチェインだけなので割愛しますが、イダは色々面白い効果をもらいましたよ!
- 限凸Lv1で炎7連
- 炎重式
- 限凸Lv1
- モンクD覚醒モード・壱&記憶の共振(モンクアビ5%↑)
必殺は普通です。モードは以下の通り。
- モンクD覚醒モード・壱……モンクアビブースト+もう2回放つ+自身を含む味方がモンクアビを使用する度に追撃「Dハイパーガッツ」
- モンクD覚醒モード・弐……限凸Lv2↑+モンクアビブースト+もう1回放つ+モンクアビ待機なし+モンクアビ使用する度に味方のFF14キャラ数に応じて追撃「D決意の解放者」
- 追撃「Dハイパーガッツ」……炎単発攻撃+順に繰り返して変わる効果(1→2→3→4→5→1~)
┝1……全体に軽減バリア中
┝2……全体に自動回復2,000
┝3……3ターン全体のモンクアビ短縮
┝4……2ターン全体のモンクアビダメアップ中
└5……1ターン全体のモンクアビ使用時にもう1回放つ - 追撃「D決意の解放者」……FF14キャラ数で効果変動
┝3人以下……1ターン自身のクリ率100%
└4人以上……1ターン全体に微弱以上ダメアップ中+自身のクリ率100% - デュアルシフト……ゲージ消費&待機なしで発動+自身のATB1回なし+D覚醒モード・壱解除+D覚醒モード・弐付与+フルブレバフ(攻撃&魔力中+防御&魔防小)
- 優先順位……弐>壱>モンク覚醒モード(覚醒)
- 弐の継続ターン……壱が1→2→3→4→5に対し、弐は3→3→2→1→0
ジョブダンジョン先取りデュアルですね。モンクパーティで役立つ性能です。
これのいいところは、モード壱が続く限り追撃が無制限で発動する点です。
しかも、追撃は自分だけでなく味方のモンクアビでも発動できるので、これ1つでモンクパーティのバフは補えるも同然ですね。
デュアルシフトでフルブレバフ、モード弐ではFF14キャラ数に応じて微弱ダメアップバフを付与できるため、モンクパーティだけでなく、FF14にも対応しているのはありがたい限り。
今後、ジョブ系のダンジョンが発展して行き、クリスタルダンジョンでFF14が登場した際に役立つ可能性が高い必殺です。
あとがき
今回は極フェス2021について綴ってきました。かなり駆け足で書いたので、どこか欠けてるところがあるかもです。
何かあったら補足すると思いますが、25~26日は私用で更新不可能なので、だいぶ後になると思います。ご了承ください。
それにしても、今回はどの弾も回したいですね。個人的には1、2、3弾を回して、予算があれば4弾も行こうかなと思います。正直、クリダン次第ですけどね!
初公開日2021年12月24日