FFRK第15回公式生放送のまとめと年始年末イベントスケジュール
この記事は2019年12月10日(火)で公開されたFFRKの公式生放送で判明したまとめと、今後のイベントスケジュールを記載しています。また、新要素であるヒストリアクリスタル、リミットブレイクの詳細も掲載しています。参考にどうぞ。
目次
公式生放送が公開
2019年12月10日(火)。FFRK公式生放送が公開されました。
今回はイベントスケジュールと公式生放送で紹介された内容のまとめを紹介します。
イベントスケジュール表

| 開催日 | 内容 | 
| 12/13(金)〜 | ・メンテナンス (魔石ダンジョンアプデ/倉庫100枠拡張/レコダン改修)  | 
| 12/16(月)〜 | ・クリスマスログボ (最大ミスリル18個)  | 
| 12/19(木)〜 | ・最大50連RTキャンペーン (ガチャは12/27から)  | 
| 12/20(金)〜 | ・メンテナンス (自動周回機能/必殺の装備可能上限解放/キャラ詳細/ボスのHPゲージ数値化/ナイトメア) ・ヒストリアクリスタル(新要素) ・FF9イベント  | 
| 12/25(水)〜 | ・カウントダウンラッキー (閃技&レジェマテ/1日限定)  | 
| 12/26(木)〜 | ・カウントダウンラッキー (OF奥義/1日限定)  | 
| 12/27(金)〜 | ・カウントダウンラッキー (覚醒/1日限定) ・歳末ピックアップ (22連で1度だけ覚醒1つ交換) ・歳末装備召喚 (RTキャンペーンチケットで実行) ・旅路の記憶 ・野菜2倍  | 
| 12/28(土)〜 | ・極フェス1弾
 ・【超越】こうてい(SoR)  | 
| 12/30(月)〜 | ・極フェス2弾
 ・無限スロットルダンジョン  | 
| 12/31(火) | ・FFTイベント ・絶夢ザルエラ  | 
| 2020年 1/1(水)〜  | 
・極フェス3弾 ・ハッピーニューイヤー無料装備召喚2020 (1回限り10連/無料/0時) ・超獣戯画 ・謹賀新年プレゼント  | 
| 1/3(金)〜 | ・極フェス4弾 | 
| 1/5(日)〜 | ・極フェス5弾 ・ドリセレ2020 (覚醒/OF奥義/超絶/OF/閃技/バースト/レジェマテ)  | 
てんこ盛りです( ˙꒳˙ )
とりあえず、注目ポイントとしては
- メンテナンスの内容
 - 新要素2種(ヒストリアクリスタル/リミットブレイク)
 - 絶夢
 
ですね。
スケジュールを追いながら見ていきましょう。
12/13(金)
魔石ダンジョンアップデート

アップデート内容は4つ。
- ウララの力「ファブラ・ソーサラー」(全属性対応の99チェイン)が解放
 - 全星6魔石ダンジョンで「纏い」がない状態での与ダメ緩和
 - 星3&4魔石ダンジョンのドロップ報酬廃止→星3〜5魔石ダンジョンのグレード報酬追加
 - 期間限定ミッションで最大35連分の魔石専用装備召喚チケットが手に入る
 
です。
1つ目:ファブラ・ソーサラー
ウララのファブラ・ソーサラーは朗報ですね。星3〜6まで使えるので、どの層でも扱えます。
チェインを持っていない人、そしてチェインキャラを無理やり連れていく必要がなくなるので。
ただし、説明では8属性と言っていたので、もしかしたら毒は入らないかも…?騎士王の記憶で試して見る価値あり。
2つ目:星6魔石纏い無しの与ダメ緩和
まさかここで、星6魔石ダンジョンでの纏いなしでのダメージ緩和が来るとは思いませんでした笑
憶測ですが、少しでも手軽に挑戦してほしい、足踏みしている人に少しでも追いつけるようにしたい、色々なキャラを使ってほしい…など様々な理由がありそうです。
緩和後のダメージが気になるところです(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆
3つ目:報酬見直し
いいと思います。少しでも手間が省けるならそれに越したことはありません( ˙꒳˙ )
気になるのは星5魔石のグレード報酬ですね。あれからさらに追加されるようですが、魔石やアルカナの入手数が増えるのかな?
4つ目:新しい装備召喚チケット

魔石ダンジョンのミッションをこなすと、新しく登場する「魔石ダンジョン応援!属性ピックアップ」で使える装備召喚チケットがもらえます。
このチケット、1枚=11連弾けるという先入観をお持ちかもしれませんが、最大35連引けると明記されています。つまり、単発チケットです。
一気に11枚消費すると星5以上が1つ確定とかを設けてくれるとは思います。なんにせよ無料なので、ミッションこなしてありがたく回させてもらいましょう( ˙꒳˙ )
倉庫拡張+100
倉庫は今現在800枠ありますが、900枠まで増築されます。
アクセサリをできるだけとっておく身としてはありがたい限りです…!
レコダン改修
以下の内容が改修されます。
- 難易度調整
 - 報酬の結晶水を増加
 - デブチョコボの交換所に結晶水を追加
 
結晶水増加、そしてデブチョコボにも追加されるのは大きいですね!HP振り分けに困らなくなるんやなぁ…しみじみ
12/16(月)

クリスマスログボが開催されます。
ポイントとしては
- 初日にミスリル10個配布
 - 10日間で初日含めてミスリル合計18個入手できる
 - 10日目にアクセサリ「クリスマスキャンドル」配布
 
ですね。特記すべきものは特にないので次に行きます( ˙꒳˙ )
12/19(木)

ウララからのプレゼントということで、RTキャンペーンが開催されます。
こちらのポイントは
- 合計1万RTで10連チケットを最大5枚
 - 10連装備召喚チケットを使えるガチャは12/27(金)15時〜
 - RTした人の中から5名に「チョコボの万年カレンダー」が当たる
 
とりあえず、1万RTはいくと思います。
12/27(金)のガチャもありがたく引かせてもらいましょ( ˙꒳˙ )
12/20(金)
新機能&アップデート
新機能&アプデは以下の通り
- 自動周回機能が追加
 - 必殺の装備可能数を増加
 - キャラ詳細画面を改修
 - ボスのHP数値を%で目視可能に
 - ナイトメア→カルディアダンジョンに変更
 
1つずつ紐解いて行きましょう。
1つ目:自動周回機能

パワダン、フラグメントダンジョンの2種に自動周回機能が搭載されます。
機能を開始すると、終了条件を満たすまで周回し続けてくれるようです。
気になる終了条件ですが、
- 自動周回を解除した
 - 挑戦に必要なスタミナ、チケットなどが足りなくなる
 - バトル中の全滅
 - 開催期間が終了
 - 通信エラー発生時
 - 持ち物の所持数上限を超える
 
の6点が、生放送で明記されています。
また、フレンド必殺は自動で選択されるので、野菜を配り回ることもできます。
2つ目:必殺の持ち込み量増加

必殺技を持ち込める数が、最大10個までになりますね。
1ページ5個。合計2ページで運用でき、それぞれのページは装備画面、バトル中に限らず矢印タップorスワイプで切り替え可能のようです。
コンフィグで、バトル中の各キャラ最後に見た必殺技ページ記憶することができる機能もあるみたいですね。便利!
3つ目:キャラ詳細画面

装備している武具、アビ、必殺などをタブ化するようです。
必殺とマテリアは装備しているものや、所持未所持のものも確認できます。
個人的に評価したい点としては、
- アニマレンズ交換できる必殺技にレンズのアイコンがついている
 
ことです。
覚えてる人も多いとは思いますが、わざわざ研究所に赴かなくても、目視で確認できる点は素晴らしいですね!
4つ目:ボスのHP数値を%で目視できる

メンテ後、ボスのHPが「%」で表記されるように。
星6魔石イフリートを始めとするHPトリガー系に対処しやすくなりますね。待ってた人も多いのでは( ˙꒳˙ )?
5つ目:ナイトメア→カルディアダンジョンに

今あるナイトメアダンジョンは、カルディアダンジョンという名目でまとめられます。
そこには
- 新しい難易度「絶夢」
 - 今までのナイトメア
 - 幻夢
 
が常駐します。
シリーズを題材としているので、絶夢はナイトメアの上位と思って間違いありません。
また、カルディアダンジョンのミッションとして「試練の城」が常設。ミッションをクリアすることで、新機能「ヒストリアクリスタル」を強化できる素材を入手できます。
新要素:ヒストリアクリスタル

新しい要素として「ヒストリアクリスタル」が登場します。
簡単にまとめると一言で言うと、
- 魔石と同じ要素
 
です。
詳細を紐解いていきましょう。
魔石と似通った点
ヒストリアクリスタルが魔石と似ている要素は
- 魔石効果と同じ要素がある(オールアップ、フィジカルアップなど)
 - 魔石召喚時の超魔石スキルと乱入して使用する魔石スキルがある
 
です。
魔石効果と同じく、オールアップやフィジカルアップなどが設けられており、ヒストリア効果の中には見たことのないアイコンもあるので、内容次第では魔石以上の効果が発揮されるかもしれません。
また、ヒストリアクリスタルは、魔石と同じく
- 超ヒストリアスキル
 - ヒストリアスキル
 
の2つがあります。
魔石と同じく、召喚時を超ヒストリアスキル、割り込んで自動的に攻撃することをヒストリアスキルと言います。
結論を言うと、要は基本的な要素だけを見れば「魔石の内容がヒストリアに変わった」と認識しておけばOKです。
ヒストリアクリスタルと魔石は共存できない
ヒストリアクリスタルのルールとして、ヒストリアクリスタルを装備すると魔石は装備できません。
なので、どちらかを選択する必要がありますが、ダンジョンに応じては魔石が有利になったり、ヒストリアクリスタルが有利になるようです。
その1つの選択の基準になるのがまた「ヒストリアリンク」です。
ヒストリアリンクとは

ヒストリアリンクには
- リンク共鳴率
 
という要素があります。
リンク共鳴率とは、ヒストリアクリスタルの恩恵を大きくするために必要な要素です。
各キャラがヒストリアリンクの恩恵を最大限に受けるためには、ヒストリアリンクに設けられたリンクミッションの条件を満たす必要があります。
ジタンを例とすると
- Lv99にする
 - ジョブスフィア全解放
 - レジェンドスフィア全解放
 - レコボ10マス解放
 - レコボ20マス解放
 - 体力の結晶水30個使用
 - 力の結晶水30個使用
 - 防御の結晶水30個使用
 - 魔防の結晶水30個使用
 
これらを満たすことで、リンク共鳴率が100%となり、ヒストリアリンクの効果が大きくなります。
また、最初は2人しか装備できませんが、限界突破を行うことで最大5人まで装備できるようになるため、全員満たせば最大500%までリンク共鳴率が上がります。500%でどこまで強化されるかは不明です。
難しいことを言いましたが、要は同じナンバリングキャラがそれぞれのミッションをこなす=パーティが強化されるって感じです。運命共同体ってやつですね。
強化方法

ヒストリアクリスタルを強化する方法は2つ
- 強化するには「ねずみのしっぽ」を使う→入手方法はカルディアでのミッションや初回クリア報酬
 - 限界突破するには「ヒストリアソウル」を使う→入手方法はナイトメアダンジョンの初回クリア報酬
 
です。
ねずみのしっぽは「試練の城」というカルディアダンジョン専用のミッションで入手できます。
ヒストリアソウルは「ナイトメア」の初回報酬で入手できます。1度クリアしていれば、メンテ後にプレゼントボックスに送られるようです。
また、試練の城には
- 勇気への賞賛→1週間限定。毎週金曜スタート
 - シリーズピックアップ→4週間限定
 
2種類が設けられます。
ヒストリアクリスタルをより詳細に知りたいのであれば、公式wikiの特設ページをご覧ください。
新必殺技:リミットブレイクオーバーフロー(LBOF)

12月20日(金)15時から開催されるFF9イベントから、新必殺技「リミットブレイクオーバーフロー」が登場します。
詳細としては
- 戦闘画面の上部にリミットゲージが登場
 - パーティ内で共存する特殊なゲージ
 - 必殺ゲージを使わない代わりにリミットゲージを消費して発動
 - リミットゲージは3ゲージまでストックできる
 - 必殺ゲージと違い、アビリティ使用やダメージを被弾しても蓄積しない
 - ゲージ1以上溜まっていれば発動可能
 - ゲージ消費量は選択できない
 - 消費量に応じて威力が変動
 - 防御&魔防無視の攻撃
 - ビビは4連OF型
 - リミットブレイク詠唱中のキャラがいると他のキャラはリミットブレイクを発動できない
 - LBOFの使用回数は各キャラ1回かつ1つしか持ち込めない
 - フレンドで使う場合もリミットゲージを消費する
 - 必殺技超錬で発動時の威力を上げられる
 - マルチでは使用不可
 
多いわっ!!!(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆
要は、パーティ内の特殊ゲージを消費して発動できるOF奥義を超えた必殺技がLBOF…もうコクーンでパージされたいし、なんなら超サイヤ人をさらに超えた超サイヤ人みたいな言い方で語彙力が失われつつあります。
てか、LBOFって書いてるけど、LBでも良いと思いますが、この記事ではLBOFのままで進めます。
FF9イベント&絶夢デスゲイズ

FF9イベントにビビのLBOFが登場しますが、合わせて絶夢デスゲイズが登場します。
最高難易度と言われているので、ナイトメア3実装時のようにそう簡単にはクリアできないと思います。
高難易度に飢えていた層も多かったですし、みんなで阿鼻叫喚しましょう( ˙꒳˙ )
12/25(水)&26(木)
極フェスカウントダウンラッキー

12月25日(水)には閃技&レジェマテ、26日(木)にはOF奥義のみ排出されるカウントダウンラッキーガチャが開催されます。
ミスリル25個か1455ジェムで実行できます。1日限定なので注意です。
12/27(金)
ガチャ系
12月27日(金)から開催されるガチャは以下の通り。
- カウントダウンラッキー(覚醒奥義)
 - 歳末ピックアップ(22連で1度だけ覚醒奥義がおまけでもらえる)
 - 歳末装備召喚(RTキャンペーンのチケットで実行)
 
1つ目のカウントダウンラッキーは12月25&26日の3弾目です。覚醒奥義が確定で手に入るので、必ず引くこと。
2つ目の歳末ピックアップは22連を実行すると、1度だけ覚醒奥義がおまけでもらえます。ミスリルでも実行可能。
3つ目の歳末装備召喚は、19日から開催するRTキャンペーンで入手できるチケットのガチャです。無料なので引きましょう。
イベント系
イベントは以下の通りです。
- 旅路の記憶
 - 超獣戯画
 - ギフトダンジョン
 
の3種。
1つ目の旅路の記憶は、レコダンのように探索型のイベントで、ランダムエンカウントもあるようです。
2つ目の超獣戯画はジョブフラグメントを入手できるようです。年明けにもダンジョンが切り替わって開催されます。開催時はイノシシにまつわる敵で、年明けがネズミにまつわる敵かな?
3つ目は毎度おなじみギフトダンジョン。1月1日(水)にミスリル30個手に入ります。
キャンペーン系
始まるキャンペーンは
- パワダン毎日野菜2倍
 - ノマダンスタミナ半分
 - Twitterスタミナ回復(1/7まで)
 - ニューイヤーログボ
 - Appログボ(PC版)
 
です。
特筆すべきことがないので次に行きます。
12/28(土)
極フェス1弾開催

皆さん大好きなフェスが始まります。
各弾の開催期間は
- 第1弾…12/28〜1/1
 - 第2弾…12/30〜1/3
 - 第3弾…1/1〜1/5
 - 第4弾…1/3〜1/7
 - 第5弾…1/5〜1/9
 
です。4日間開催なので、じっくり吟味しましょう。
おそらく、5弾中3弾はLBOFが入ってると思います。
超越こうてい(SoRバージョン)

今回の超越シリーズはFF2の「こうてい」です。
SoRバージョンですが「ウボァー!」は健在。超越でクリアしても断末魔が聞けるのかが楽しみですね。
大禍すべてを超えし者

毎度おなじみの大禍すべ超えさん。今回もパワーアップして登場してくれるようです。
FF6死闘のアレンジは、3年前の大禍すべ超えさんから流れたことを、今はどれくらいの人が知っているのでしょうか…。
今年もたくさん戦わせていただきますね(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆
12/30(月)
極フェス2弾
1弾開催中に登場します。
…以上です。
無限スロットルダンジョン

必殺ゲージが減らない無限スロットルダンジョンが開催。
難易度450の邪竜バハムート・カオスが登場します。必殺技連打で倒される未来しか見えない…。
…あれ?このボスってFF13の敵ですよね?同日に極フェス2弾…あっ!ライトニングのLBOF実装ですね、わかりました!
12/31(火)
FFTイベント
きます、FFTが。
レポートによると、アグリアス、オルランドゥ、ガフガリオン、マーシュ、オヴェリアの並びでした。
予想では、アグリアスとオルランドゥにシンクロ奥義…とも思いましたが、レポートの並び順から見ても、もしかするとアグリアスにLBOFが…!年末が楽しみ過ぎますね(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆
絶夢ザルエラ
FF9で紹介した通りです。
ザルエラは…状態異常攻撃を多彩に使用してきますね。現場からは以上です( ˙꒳˙ )
2020/1/1(水)
ガチャ系
- 極フェス3弾(1弾終了)
 - ハッピーニューイヤー無料装備召喚2020
 
の2つが開催されます。
極フェス1弾が終了するので、駆け込みにはお早めに。
ハッピーニューイヤー無料装備召喚2020は、
- 0時開催
 - 無料
 - 1回限りで10連引ける
 - 星6が2つ、星5が8つ
 
なので、ありがたく引かせてもらいましょう。
イベント系
- 超獣戯画
 - 賀正の祝宴
 
の2つが開催されます。
超獣戯画はダンジョンが入れ替わるので、報酬も変わると思います。
賀正の祝宴は、カドマツテンダーさんが登場します。前回の祝宴と同じく、チケット制でダンジョンに潜ることができ、ドロップしたアイテムを専用の交換所でのアイテムと引き換えることができます。
キャンペーン
お年玉企画として、謹賀新年プレゼントがあります。
ミスリル20個と星5アクセサリ「歴史省の鏡餅」を入手できます。効果は不明なので続報待ちです。
また、トップ絵が変わります。カイトも加わり賑やかになりましたね。ウェッジいいですね。
1/3(金)
極フェス4弾
1月3日(金)から極フェス4弾が開催。同日に極フェス2弾が終了するので注意です。
4弾は1月7日(火)まで開催しています。
1/5(日)
極フェス5弾
1月5日(日)から極フェス5弾が開催。同日に3弾が終了します。
5弾自体は1月9日(木)まで開催するので、覚えておきましょう。
ドリセレ2020
ここで福袋…と思いきや、ドリセレが登場します。
今回も覚醒奥義、OF奥義、超絶、OF、閃技、バースト、レジェマテの7種類が登場します。
おまけの範囲は、おそらくティファのシンクロ奥義が初登場した「そびえ立つお願いゴト」前後だと思います。アフマウのぶっ壊れ超絶がとうとう我が手に…!
まとめ
めちゃくちゃ長くなってしまいましたが、以上が年末イベントの日程です。
正直、新しい必殺技はまだ来ないと思っていたので、完全に不意をつかれた気持ちに( ˙꒳˙ )
イベントてんこ盛りーのやることいっぱーいですし、年末はより一層FFRKを楽しんで行きましょう!(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆
あ。アクティブタイムQ&Aはまた後日、別の記事に書きます。
初公開日2019年12月11日AM5時頃
