【FFRK】ドリセレ何選ぼっか?2022年8月編
2022年8月に開催されるFFRKの真夏のドリームセレクションのおまけについて綴っています。
目次
ドリセレ何選ぼっか?2022年8月編
こんばんは、まろにぃです( ˙꒳˙ )
8月18日から真夏のドリームセレクションが始まりました。毎度おなじみ(といっても、最近はほとんどできていなかったけど)ですが、今回もまったり見ていこうと思います。
今回おまけに追加された範囲は2022年10月上旬に開催されたラビダンイベントまでです。
新規ドリセレ入り(閃技はゲージ増加のみ)
真奥義
![]() 皇帝 |
![]() ルーネス |
![]() バルバリシア |
![]() ガウ |
![]() ストラゴス(風) |
![]() ザックス |
![]() アンジール |
![]() スコール(炎) |
![]() イデア |
![]() 風神 |
![]() ビビ(炎) |
![]() レム |
![]() セラフィ |
– | – |
7月から約1か月後に開催されたので、追加内容自体も丸々約1か月分です。
7周年フェスが絡んできてますが、デュアル覚醒の追加が多かったので、真奥義の追加は意外と少ないです。
シンクロ
![]() ティナ(S3/炎風) |
![]() イデア(S2/闇) |
![]() セルフィ(S2/氷) |
シンクロさん、まさかの3枠。
今まであれだけ散々追加されてきましたし、上でも言った通りおまけで交換できる範囲の時期=デュアル覚醒がもうすでに実装されて3か月経つので、仕方ないと言えば仕方なしです。
プラスに考えれば、交換の候補で先送りにしてきたシンクロの回収チャンスなので、この機会を逃すなとも言えます。
覚醒
![]() スコット (覚2/フルブレバフ) |
![]() オニオンナイト (覚4/魔法) |
![]() レフィア (覚2) |
![]() バルバリシア (覚2) |
![]() ティナ (覚3/炎風) |
![]() ロック (覚2) |
![]() ティファ (覚2) |
![]() エアリス (覚2/物短15秒) |
![]() イデア (覚2) |
![]() クイナ (覚2) |
![]() パイン (覚2) |
![]() ライトニング (覚3/雷聖) |
![]() レム (覚2) |
![]() セラフィ (覚2) |
![]() デシ (覚2/フルブレバフ) |
覚醒は一気に数が増えましたね。しかも効果がどれも強めに設定されているものばかりです。
目玉はクイナ覚醒2。この前の爆フェススタンプのおまけまで届かずに、ドリセレ入り待機勢もいたのではないでしょうか。満を持して登場です。
他にも、レフィア、ロック、エアリス辺りはかなり強め。
ティナとイデアは15秒ダメアップ中バフ付き。
レムは回復ありで、バルバリシアやセラフィは追撃で弱体、デシも便利な性能色々あり。目移りしてしまうとはこのことでしょう。
究極神技やデュアル覚醒が登場した今、覚醒を使うゲージが厳しいことも重々承知の上ですが、持っておくと役立つものは多いです。
LBOF
![]() 皇帝 (地風闇4連) |
![]() オニオンナイト (風水炎地4連/魔法) |
![]() レフィア (炎5連) |
![]() クラウド (風闇4連) |
![]() 風神 (風5連) |
![]() パイン (水5連) |
LBOFは漏れがなければ6種類。
皇帝とかゲージ足りないキャラは持っておくと便利かもですが、LBチェインの供給過多により、30秒切り狙いでも使うゲージがなさそうかも……?
閃技/LB閃技
![]() 皇帝 (ゲージ1+3t短) |
![]() ガイ (ゲージ1+重式) |
![]() デッシュ (ゲージ1+重式) |
![]() バルバリシア (重式+追撃) |
![]() ストラゴス (ゲージ1+風重式) |
![]() ザックス (ゲージ1+3t短) |
![]() ティファ (ゲージ1+重式) |
![]() セルフィ (HP3,000回復+全2t短) |
![]() イデア (重式+ゲージ1) |
![]() ビビ (ゲージ1+3t短) |
![]() クイナ (乾坤デバフ) |
![]() レム (重式+追撃) |
![]() セラフィLB (風弱体4+全体2t短) |
![]() デシ/LB (必殺&LBゲージ1+全体1t短) |
閃技とLB閃技のおまけで注目度が高いのは、クイナの乾坤デバフ閃技でしょう。
フェスのスタンプで覚醒よりも獲得しやすい位置にあるので、持っている人は多そうですが、未所持の人で今の内に属性ボス色々進めたいなら、覚醒2と一緒の交換がおすすめです。
次点で閃技はゲージ+1系かな。今回もかなり増えました。
これからもどんどん増えていくので、以前よりも閃技を回す理由ができましたね。記憶の研究所に並ぶのを待つか、早めに確保しておくか……決めるのはあなた次第。
星6レジェマテ
![]() レフィア (炎アビ短縮+追撃) |
![]() ガウ (物攻ダメ中↑) |
![]() バレット (3t待機なし+ヘイスト) |
レジェマテは3種類。追加の中で使うキャラがいるなら、どれも回収しておきたいレジェマテ達です。
レフィアはちゃっかり2つ目なの、皆さん知ってましたか?1つ目はモンクアビ使用時に中確率4連の「遊撃」です。今回は「迅撃」なので選ぶ際はご注意を。
私めの回収予定の品物
前回にやった記憶がある、私めの回収予定の品物もついでに載せておきます。
メモ的なスペースなので、流し読みで大丈夫です。全部候補なので、本来獲得できる上限を超えて記載しています。
![]() パロム |
![]() セオドア |
![]() ビビ |
まずは真奥義。候補は前々から欲しかったパロム、セオドアが候補に挙がっていて、次点で炎ビビです。
パロムは使う暇がなさそうですが、究極神技も取ったし、持っておきたいなーくらいの感覚。
セオドアは天命のナイト来た際に選ぶ可能性が高いためです。シンクロ以上未所持ですけどね!
ビビはFF9のクリダン実装時に入れようかなーって何となく思っているので、持っておきたい。何より、もう纏い追加で星6閃技通すのは厳しい+現状でも過剰火力なので、限凸アップ手段が欲しいのが一番の理由です。
![]() ルーネス(S2) |
![]() エドガー(S2) |
![]() セフィロス(S2) |
![]() ラグナ |
続いてはシンクロで、候補は4つです。
まずルーネスシンクロ2は、天命の竜騎士が近いからですね。手持ち的に、ワンチャン入る可能性が高く、何よりシンクロ2には自身&味方の竜騎士アビ使用時、自身に竜騎士アビダメアップのバフ(最大:大)も付くので手軽に火力伸ばせるのは魅力的。
ルーネスは素の火力にちょっと難ありなイメージでしたが、爆フェス2022で実装されたデュアル覚醒の追撃で、風弱体3段階付与が付いてダメージも盛りやすくなったのは大きい。
閃技でジャンプ攻撃のダメージアップと竜騎士アビの短縮もあるし、そこにシンクロ2もつ丹生すればなんとかなるっしょ!っていう安直な考えも含まれます。
エドガーシンクロ2は毒用ですね。
一応シンクロ1持ってるんですが、シンクロ2は左アビで確実に15秒の毒弱体が入るので、もうこれ目当てです。オファ使わないとなると弱体手段に困るので……。
星7チェイン持ってるのにベンチ入りは悲しみ以外の言葉が浮かばない、という安直な考えその2でもあります。
セフィロスシンクロ2は炎オンリーのやつです。因みに闇炎対応で即時付きのシンクロ3も持ってますが、炎が欲しい。
理由は天命の侍で使う気満々だから。シンクロ3のアビは暗黒なので、デュアルと併用できません。
なので、今の内に持っておこうという魂胆。左アビに6連+ダメアップ(おまけに1ターンクリ率100%)ついてるのもポイント高めです。
ただ、天命の侍はいつ来るかわからんので、優先度は低く感じています。でも、せっかく手に入れた炎D覚醒と真奥義使いたいんじゃあ!
ラグナは、シンクロ手に入れたら全必殺とレジェマテが埋まるという、自分のアカウントで珍しい状態だからです。
もちろん、ATBバフあるし、天命の機工士が来たら間違いなく入るので、セフィロスと同じ理由で交換しておきたい点も含まれます。
因みに、ナインも候補でしたが、必殺集めるのが厳しいのでやめました。クラサメ参戦の時のガチャ、引いておけばよかった……。
覚醒はデシ2。まぁ念のためとっておこう的な感じです。
LBOFとレジェマテは今回スルーで、閃技は属性シリーズ天命で入るキャラ全般のゲージ増加を確保したいところ。
しかし、予算的に1回しか引きません。今後はますます増えていくため、毎回引くことになりそうでもうすでに震えています。
あとがき
今回は、2022年8月開催の真夏のドリームセレクションについて綴っていきました。
個人的には覚醒=閃技>シンクロ>真奥義の順に激熱な感じです。人によってはレジェマテもそこそこ高いと思います。
それにしても、去年デュアル覚醒登場以降は、新しいシンクロが追加されることが少なかったため、極フェス2021前後のシンクロが追加されるまで、目玉はそう多くないと思います。
なので、保留にしていたシンクロを回収したり、予算をためておいてセフィロスシンクロ3とかが入った時に回す選択肢も大いにありですね。
しかし、シンクロの追加が少なくなると贅沢とわかっていながらも物足りなくなってくるのも事実。
去年の7月だか8月のドリセレで真奥義が追加されましたし、そろそろデュアル覚醒を追加されてもおかしくないかも?
現状の環境でもデュアル覚醒の単体性能だけでなく、究極神技・シンクロ・覚醒と併用する際の軸となる必殺でもあるので、正直ドリセレ入りはまだ伸ばしそうな予感もします。
……が、来てくれると助かります。贅沢な悩みかもですけどね(笑)
初公開日:2022年8月20日