【FFRK】FF4青き星の叙事詩ガチャ事前情報の感想と解説
2021年6月30日に開催される、FFRKのFF4青き星の叙事詩ガチャ事前情報を見た感想を述べています。新必殺技の解説も掲載。
目次
FF4青き星の叙事詩ガチャ事前情報の感想と解説
こんばんは、まろにぃです( ˙꒳˙ )
2021年6月29日(火)16時頃にFF4青き星の叙事詩ガチャ情報が公開されました。
今回、セシル・フースーヤ・セオドア・FF4シドに新規装備が登場します。見ていきましょう。
Newデュアル覚醒&覚醒コンボが可能なキャラ
フースーヤ |
・D覚醒「覚醒付きの民の祈祷」 ・覚醒2「月の民の精神」 【発生する効果】 |
フースーヤの覚醒2は、デュアル覚醒とは異なるモードなので併用可能です。
さらに、FF4キャラが4人以上いれば、追加効果で聖アビをもう1回放てるため、最大4連撃繰り出せます。この場合、デュアル覚醒→覚醒2の順で発動させる必要あり。
ラインナップ一覧
聖セシル |
・D覚醒 ・FF4星7チェイン ・覚醒2(再販) |
フースーヤ |
・D覚醒 ・LBOF(5連) ・シンクロ(再販) ・覚醒2(再販) |
セオドア |
・真奥義(1回目…聖重式+限凸Lv1/2回目…21連型) ・シンクロ(再販) ・LBOF(再販) |
FF4シド |
・シンクロ ・星6マテ(もう1回放つ/雷アビ3回) ・専用アビ(即時で雷5連) |
今回、12枠中7枠が新規で、星7装備が9枠あります。
デュアル覚醒は2枠ありますね。今後も2枠が標準になりそうです。
FF4シドにはようやくシンクロ奥義が実装。専用アビは即時で5連タイプです。雷弱体のダイブ産マテリアと相性がいいですね!
気になる装備ピックアップ
聖セシルにデュアル覚醒!物理白魔どちらにも対応
聖セシルにはデュアル覚醒奥義が登場。攻撃手段は全てステータスに応じて物理or白魔法に変化します。
- 限凸Lv1で聖7連
- 聖重式
- 限凸Lv1
- 攻撃>精神の場合=自身にクリ50%
- 精神>攻撃の場合=自身に精神中+防御小バフ
- 聖D覚醒モード・壱&記憶の共振(聖アビ5%↑)
攻撃が高いとクリ率、精神が高いと精神バフを付与します。
クリ率50%と精神バフを自分でまかなえるだけでも十分でしょう。
D覚醒モードやデュアルシフトの詳細は下の通り。
- 聖D覚醒モード・壱……聖アビブースト+もう2回放つ+使用する度にセットした聖属性アビ短縮
- 聖D覚醒モード・弐……限凸Lv1↑+聖アビブースト+もう1回放つ+聖アビ待機なし+追撃「Dライトバリア」
- 追撃「Dライトバリア」……聖4連+全体に軽減バリア大
- デュアルシフト……ゲージ消費&待機なしで発動+自身のATB1回なし
- 優先順位……弐>壱>聖覚醒モード(覚醒1・2)
- 弐の継続ターン……壱が1→2→3→4→5に対し、弐は3→3→2→1→0
モード壱ではフェスでも一般的な3連+ブーストタイプで、短縮が付いて来ます。
モード弐では限凸Lvは1しか上がりません。代わりに追撃で軽減バリアを展開できるって感じ。モード弐の継続ターンは他のD覚醒と同じです。
基本的にはモード壱で殴り続けるのがいいかなー。どうしても軽減バリア欲しい場面ならデュアルシフト……いや、だったら他のキャラでカバーした方が良さげかもですね。
覚醒モードは覚醒1、2どちらとも同じモードなので、併用してもD覚醒モードが優先されます。ご注意を。
星7チェインは他のシリーズと同じなので割愛。
フースーヤにもデュアル覚醒が登場!モード壱維持で弱体を一気に重ねがけ!
月の民、フースーヤさんが早くもデュアル覚醒実装されました。
全て白魔法攻撃です。
- 限凸Lv1で聖7連
- 聖重式
- 限凸Lv1
- 自身の魔力&精神大バフ
- 格調高き世系D覚醒モード・壱&記憶の共振(聖アビ5%↑)
ここまでは魔法側のD覚醒と同じです。
D覚醒モードやデュアルシフトの詳細は下の通り。
- 格調高き世系D覚醒モード・壱……聖アビブースト+もう2回放つ+使用する度にセットした聖属性アビ短縮
- 格調高き世系D覚醒モード・弐……限凸Lv1↑+聖アビブースト+もう1回放つ+聖アビ待機なし+追撃「D月の祝福」
- 追撃「D月の祝福」……発動するごとに効果が上がる自動回復(1,000→2,000→3,000)
- デュアルシフト……ゲージ消費&待機なしで発動+自身のATB1回なし+全体にリジェネガ
- 優先順位……弐>壱>格調高き世系覚醒モード(覚醒1)
- 弐の継続ターン……壱が1→2→3→4→5に対し、弐は3→3→2→1→0
デュアルシフトするとリジェネガを付与します。さらに、モード弐では追撃で自動回復も可能です。ただし、1,000から徐々に上がっていくので、継続3ターン分使う必要あり。
そう考えると、専用アビが弱体5連型なので、モード壱でアビ連打で良いですね。
1ターンで3連発動=3段階弱体付与できますし、FF4パーティ下で覚醒2と併用すれば、追加効果で2ターンもう一回発動が付くので4連発動です。
シンクロでの併用でも恩恵が大きく、左アビでは3回発動ごとに全体に聖属性攻撃力レベルを1段階付与するため、1ターンで条件を満たせてしまいます。
もちろん状況に応じることは大前提ですけどね。にしても、モード弐に切り替える場面は少なそうです。
D覚醒奥義は覚醒1と同じカテゴリーです。
通常の覚醒モードは回数無限、もう1回放つ、全体に軽減バリア付与です。併用してもD覚醒モード中は効果が発揮されない点にご注意を。
LBOFは5連、シンクロと覚醒2が再販されるので、ここで揃えたい人は狙い目です。
……フースーヤ、ダイブのダメアップ調整されないかなぁ。
セオドアは真奥義が登場!覚醒を超錬したくなる……
セオドアは真奥義のみ追加です。D覚醒はさすがにお預けですね。
真奥義自体はかなり待ってました。敵の行動にもよりますが、エースストライカーのレコマテを装備して、覚醒を超錬すれば
- ゲージ6閃技→真奥義1回目→(なんとかして短縮を付与してもらって)覚醒→アビ×2→覚醒→アビ×2→真奥義2回目
……なんてロマン溢れる立ち回りができます。
セオドアは魔法バリア維持で左が7連攻撃になるシンクロ、4連+2ターン自身を短縮するLBOFが再登場します。
ゲージ6閃技はレンズで交換できますし、覚醒持ってるなら揃えたいですね。
ようやくシンクロが実装されたFF4シド。条件を満たすと4回OF攻撃を繰り出すが……
FF4シドはようやくシンクロが登場です。
- 雷15連
- 雷重式+3
- 限凸1
- フルブレバフ
- FF4キャラ数に応じて追加効果
┝3人以下……15秒間、単体に全属性弱体+1
└4人以上……15秒間、単体に全属性弱体+2&右シンクロアビを3回使用時に追撃「飛空挺技師の見せ場」を4回発動して自身を即死 - 追撃「飛空挺技師の見せ場」……クリ100%の雷OF
フルブレバフに加えて、FF4キャラ数に応じて追加効果を得られます。
4人以上いれば、全属性弱体を2段階付与しつつ、右シンクロアビを3回使うと、クリティカル100%のOF追撃を4回発動します。
4連ではなく、4回発動するということは、右アビ→追撃→追撃→追撃→追撃ってことですね。カイエンと同じ仕組みです。
ただし、この追撃を発動すると戦闘不能に陥ります。原作生きてるだろー!!!(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆
シンクロアビは以下の通り。
- 左……雷6連+雷弱体1(5秒)
- 右……雷OF+1ターン自身の雷アビダメアップ中
左で6連+弱体が入ります。
右ではOF+雷ダメアップバフが付くので、先ほどの追撃を加味すれば5回OFを放つことになりますね。最後の散り際、かっこよすぎない?
覇竜の狂式:覇なら即解除できますが、どちらにしても、いざという時に使いましょ。
専用アビは即時の雷5連です。
上でも綴りましたが、雷弱体を中確率で付与するマテリアがあるので、相性抜群ですね。素晴らしい。
あとがき
今回は、FF4の青き星の叙事詩ガチャを見た感想と解説をしました。
ガチャ全体を見た感じ、よほどFF4や聖属性の戦力に困っていない限りはスルーかも?
特に聖属性は2日後にラビダン連動装備召喚の内容がわかるので、それ見てからでOKだと思います。
初公開日2021年6月29日