【FFRK】FF6愛を知り得た魔導少女ガチャ事前情報を見た感想と解説

2021年12月31日に開催される、FFRKのFF6「愛を知り得た魔導少女」ガチャ事前情報を見た感想を述べています。

FF6愛を知り得た魔導少女ガチャ事前情報の感想

FF6タイトルロゴ

こんばんは、まろにぃです( ˙꒳˙ )

2021年12月30日、FF6愛を知り得た魔導少女ガチャ事前情報が公開されました。

今回はティナ、ケフカ、シャドウと名だたる面子が揃っています。早速見ていきましょ。

▶︎公式Wikiさん(外部へ飛びます)の記事はこちら

Newコンボが可能なキャラ

ティナ
ティナ
・D覚醒「覚醒トルネドコンボ
・覚醒1「ケイオスインフェルノ


【発生する効果】
覚醒1×D覚醒壱…ブースト+確定3連+風アビ待機なし+追撃(6連)
覚醒1×D覚醒弐…限凸Lv1↑+ブースト+確定3連+風アビダメアップ中+風アビ待機なし+追撃(6連)

・D覚醒「覚醒トルネドコンボ
・覚醒3「クロスメルトン


【発生する効果】
覚醒3×D覚醒壱…ブースト+確定2連+追撃(6連)+追撃(6連+2回ごとに炎風属性攻撃力1↑)
覚醒3×D覚醒弐…限凸Lv1↑+ブースト+確定2連+風アビダメアップ中+風アビ待機なし+追撃(6連)+追撃(6連+2回ごとに炎風属性攻撃力1↑)

ケフカ
ケフカ
・D覚醒「覚醒ほうかいのはばたき
・覚醒2「破滅のオーケストラ


【発生する効果】
覚醒2×D覚醒壱…ブースト+確定4連+追撃(OF)
覚醒2×D覚醒弐…限凸Lv2↑+ブースト+確定3連+暗黒アビ待機なし+追撃(1ターン闇ダメアップ大+待機なし)

 

ティナ覚醒1とのコンボとケフカは、どちらも専用アビありきです。

ケフカは確定4連発動できますが、纏いが1段階になる点にご注意を。

ラインナップ一覧

ティナ
ティナ
・風デュアル覚醒
・風LBLC
ケフカ
ケフカ
・デュアル覚醒
・6閃技(ゲージ1+3ターン短縮)
・真奥義(再販)
シャドウ
シャドウ
・デュアル覚醒
・闇LBLC
・LBOF(闇5連)
・覚醒2
・6レジェマテ(闇纏い+短縮)
ロック
ロック
・星7FF6チェイン(再販)
・覚醒2(再販)

 

12枠中、新規が9枠。星7装備が8枠あります。

ティナのLBLCはFF6かなーって思ってましたが、見当違いでした。全体的に可もなく不可もなくっていうラインナップかなと思います。

個人的にはロックが持っていないところが入ってるので、一瞬心が揺らぎましたが、踏みとどまれそうです。

気になる装備ピックアップ

ティナ

ティナ

ティナはデュアル覚醒2つ目で、今回は風属性です。内容は以下の通り。

  • 限凸Lv1で風7連
  • 風重式
  • 魔力&精神大バフ
  • 限凸Lv1
  • 瞬風D覚醒モード・壱&記憶の共振(風アビ5%↑)

 

ここは魔法アタッカーの標準通りですね。モードは以下の通り。

  • 瞬風D覚醒モード・壱……風アビブースト+もう1回放つ+風アビ待機なし+風アビ使用時に追撃「Dトルネドブラスト
  • 瞬風D覚醒モード・弐……限凸Lv1↑+風アビブースト+もう1回放つ+風アビダメアップ中+風アビ待機なし
  • 追撃「Dトルネドブラスト」……発動する度に威力が上がる限凸Lv1アップした状態で風6連(最大3段階)
  • デュアルシフト……ゲージ消費&待機なしで発動+自身のATB1回なし+D覚醒モード・壱解除+D覚醒モード・弐付与
  • 優先順位……>>瞬風覚醒モード(覚醒2)
  • の継続ターン……が1→2→3→4→5に対し、は3→3→2→1→0

 

元の風覚醒が待機なし型だったので、デュアル覚醒もアビリティはもう1回放つで留まっています。

風覚醒よりはシンクロとの併用がしやすくなったので、仕様という面では解消されたのかなとも思います。

炎覚醒と併用が可能ですが、纏いが気になるところ。無難に風シンクロかシンクロ3との兼ね合いで良さそうです。

LBLCは細かな効果は従来のと変更なさそうですが、追撃はカウント50刻みでOFを繰り出すタイプです。タイミングを見計らって使えば狂式解除で役立ちます。

それにしても、ティナは本当に落ち着きましたね。もうちょっと踏み込んだキャラな印象でしたが……。

ケフカ

ケフカ

ケフカにもデュアル覚醒が登場しました。内容は以下の通り。

  • 限凸Lv1で闇毒7連
  • 闇重式
  • 魔力&精神大バフ
  • 限凸Lv1
  • 暗黒D覚醒モード・壱&記憶の共振(暗黒アビ5%↑)

 

ここは魔法アタッカーの標準通りです。モードにいきましょう。

  • 暗黒D覚醒モード・壱……暗黒アビブースト+もう2回放つ+暗黒アビを3回使用する度に追撃「D裁きの闇
  • 暗黒D覚醒モード・弐……限凸Lv2↑+暗黒アビブースト+もう1回放つ+暗黒アビ待機なし+暗黒D覚醒モード・弐終了時に追撃「D終末への誘い
  • 追撃「D裁きの闇」……闇毒OF
  • 追撃「D終末への誘い」……1ターン自身の闇属性ダメ大アップ+待機なし
  • デュアルシフト……ゲージ消費&待機なしで発動+自身のATB1回なし+D覚醒モード・壱解除+D覚醒モード・弐付与
  • 優先順位……>>暗黒覚醒モード(覚醒1)
  • の継続ターン……が1→2→3→4→5に対し、は3→3→2→1→0

 

D覚醒モード壱では3回アビを使用するごとにOF攻撃を繰り出します。

タイミング次第ですが、シンクロのATBバフを駆使すれば3回は発動できるかな?以前よりも恐ろしい手数で攻撃しそうです。

D覚醒モード弐ではモード終了時に闇属性ダメアップ+待機なしのバフを付与します。闇属性全般に対応しているので、真奥義などの必殺も対象です。

理想としてはデュアル覚醒→アビ×3→デュアルシフト→アビ→真奥義どーんなのでしょうが、理想通りにいかないのはご愛嬌。1つの手段として覚えておくといいかも。

それにしても、アビリティの使用回数足りるのだろうか……。

シャドウ

シャドウ

シャドウにもようやくデュアル覚醒が実装されました。

忍者キャラなのでさぞかしヤバイことをして来るのでしょう。見ていきましょ。

  • 限凸Lv1で闇7連
  • 闇重式
  • 限凸Lv1
  • 分身重式
  • 闇D覚醒モード・壱&記憶の共振(闇アビ5%↑)

 

一応分身を重ねられるようになりますが、まぁ気休め程度と思ってOKでしょう。モードは以下の通り。

  • 闇D覚醒モード・壱……闇アビブースト+もう2回放つ+闇アビを使用する度に効果が上がる、セットした闇アビ短縮(最大3段階)
  • 闇D覚醒モード・弐……闇アビブースト+闇アビ待機なし+闇アビ使用時に追撃「D瞬影
  • 追撃「D瞬影」……自身のATBを2回短縮+2ターン闇アビ待機なし+分身2枚付与
  • デュアルシフト……ゲージ消費&待機なしで発動+自身のATB1回なし+D覚醒モード・弐付与
  • 優先順位……>>闇覚醒モード(覚醒1or2)
  • の継続ターン……が1→2→3→4→5に対し、はALL1

 

モード弐でアビ使用時にATB2回短縮?モード壱に戻る?最近闇属性で見たぞ!って言われそうですね。

それはともかく、ATB2回短縮が入るので手数増やせます。しかも忍者なのでめっちゃ早くターン消費しますね。待機なしと分身2枚も付くので、分身数に応じて攻撃が変化するアビを使う場合はフルパワーで攻撃できます。

シンクロと併用しておけば8連攻撃も可能なので、左に暗香疎影をセットしておけば8×3+7=31連攻撃が可能です。

 

次に覚醒2。内容は以下の通り。

  • 闇15連
  • 闇重式
  • 限凸Lv1
  • 闇アビ待機なし
  • 闇アビ2回使用する度に1ターン自身の闇アビアップ中
  • 闇覚醒モード……闇アビ回数無限+ブースト+もう1回放つ

 

ロックと全く同じです。このタイプ、結構強いと思うんですが、FF6の素早さ2トップに実装していいんだろうかと、今からFF6クリダンに不安がよぎります。

待機なしとダメアップバフがとにかく心強いので、ありがたく使わせて頂きましょ。ただ、忍者は元々待機時間が短いので、覚醒1も負けず劣らず使えます。状況に合わせて使い分けましょ。

……なのに星6レジェマテに待機短縮って、もう意味がわからない。

あ、LBLCは自身が攻撃時に追撃タイプでした。

3回発動でき、6連攻撃を繰り出します。チェイン数稼ぎに使いましょ。

あとがき

今回はFF6愛を知り得た魔導少女ガチャについて綴ってきました。

もともと各属性やFF6で採用されやすい3キャラが揃っているので、装備をある程度持っている方は欲しい物が多いと思います。逆にシンクロなどを取り忘れている場合は、回しにくいかもしれません。

個人的にも3キャラは採用することが多いですし、ロックは見事に未所持枠なので回すかーとも思いましたが、福袋の松が良すぎて予算オーバーしてるんですよね。

33連でケフカのドレレコがありますし、ワンチャン考えておきます。……闇はお腹いっぱいなんだよなぁ。

初公開日2021年12月30日

フォローはこちら