【FFRK】続・ラビダンシーズン2周回してみた

FFRKのラビリンスダンジョンシーズン2を回ってみた結果発表を記載しています。探索の絵画を750回選択した結果の集計データやイベント発生の確率、1周の平均時間なども掲載。

続・ラビダンシーズン2周回してみた

ラビダンシーズン2

こんばんは、まろにぃです( ˙꒳˙ )

ラビダンシーズン2が開催されてはや1ヶ月が経とうとしています。早いですねー。

皆さん、調子はどうですか?自分はサッズの武器短縮5%が出なくて全く先に進めません。鬼すぎます。助けて神様仏様間様。

 

さて、前回ラビダンシーズン2を回ってみた感想を述べましたね。

探索の絵画の回数から色々周回方法などを記載しましたが、前回は150回とちょっと心許ない数値でした。

なので、今回はさらに周回数を増やし、探索の絵画の確率を再計算しつつ、1周クリアの平均時間などを出しました。見ていきましょ。

▶︎前回のラビダンシーズン2を周回してみたブログはこちら

探索の絵画からの各イベントの確率

シーズン2探索725回結果

画像の表が見にくいのはご愛嬌

画像が見えない人のために、箇条書きと表をまとめておくと以下の通り。

  • 周回場所は義士の回廊のみ(12階層)
  • 探索の絵画の選択枚数は合計725
  • 探索の絵画のイベント数ごとに集計
  • 1階層分の探索の絵画を全て取り終えるor戦いの絵画2枚+転送のパターンは即次の階層へ移動する
  • 1周の神器を獲得した平均値は約4.89
  • 1周クリアした時の平均時間は約37
  • アイテムのみのイベントのドロップ内容も記載
  • 探索の絵画の1周の平均枚数は25枚

探索の絵画の選択によるイベント数(回数多い順)

探索の絵画の内容 回数(確率%)
ラビリンスポイント 256回(35.31%)
摩耗2進む 110回(15.17%)
アイテムを獲得 80回(11.03%)
バフ 71回(9.79%)
突然の敵 65回(8.96%)
扉→敵 57回(7.86%)
突然のマジポ 38回(5.24%)
摩耗が回復(0になる) 32回(4.41%)
扉→宝箱 16回(2.20%)

 

ラビリンスポイントがぶっちぎり。次点で摩耗が進むですね。

次にアイテムだけ獲得ですが、突然シリーズを合計すると敵+マジポが103回なので、突然系をまとめるなら3番手に来ます。

突如敵だけで括って見た場合、マジポの確率は38%です。

肝心の扉→宝箱は一番低いです。扉だけ括った場合の個々の確率は以下の表の通り。

扉の詳細

扉の内容 確率
扉→敵 78%
扉→宝箱 22%

 

宝箱を引き当てる確率は約20%です。5回に1回引ければいい方かなーって感じ。

20%は少し高く見えますが、体感ではかなり敵が出る印象を受けました。

探索のみ多め

1周した際の神器平均獲得数は「4.89」個。約5つ手に入ります。

上の画像には記載していませんが、最大10、最小1と幅広いです。

というのも、あくまで1周した際の獲得数であり、探索の絵画だけでなく、戦いの絵画が3枚連続して配置されている時は強制的に戦闘しますし、宝物庫があったら神器獲得するまで開けているので、探索以外から入手した神器も含んでいます

なので、探索以外で獲得した神器は省いていません。探索の絵画だけで換算すれば、もっと低いです。

そもそもダンジョン1周で戦闘しないことはほぼほぼないと思います。

堅牢の絵画

1周の時間は平均約37分。戦いの絵画は3枚並ばない限りは極力避けています

1周の最長時間は58分、最短で25分でした。

ただし、ずっとラビダンに張り付いていたわけでなく、他作業をしながらの計測した時間であることはご了承ください。

 

戦いの絵画を中心に選びながら回る場合は、1時間~1時間半くらいで、神器を10前後獲得できます。

アイテムのみドロップするイベントの獲得内容

アイテム 回数
力の結晶
オーブ結晶×3
3
力の極大オーブ
オーブ極大×5
5
体の星6フラグメント
星6フラグ×5
2
体の星5フラグメント
星5フラグ×5
4
ねずみのしっぽ(極大)
ねずみのしっぽ極大×3
1
ねずみのしっぽ大
ねずみのしっぽ大×10
1
ねずみのしっぽ中
ねずみのしっぽ中×10
1
ねずみのしっぽ小
ねずみのしっぽ小×10
4
七色の結晶
七色の結晶×10
1
アルカナ極大
アルカナ極大×10
4
アニマレンズLv1
アニマレンズLv1×50
1
アニマレンズEX
アニマレンズEX×5
1
秘密の地図
秘密の地図×1
1
レテのしずく
レテのしずく×1
15
魔法の鍵
魔法の鍵×1
18
テレポストーン
テレポストーン×1
14
叡智のロゼッタ
叡智のロゼッタ×1
2
記載漏れ 2

 

おまけとして探索の絵画を選択した際に、アイテムだけ拾ってくる場合の内容です。

他にもアイテムの種類はあります。それと、×○個みたいに個数の間違いがあるかもしれません。

魔法の鍵が以外とドロップ率良いので、鍵求める場合でも探索はあり。

2つ記載漏れがあるので省略。

集計データから見た2つの個人的結論

鍵があるなら探索中心

探索の絵画

魔法の鍵があるなら、宝物庫の絵画を短時間で探し回るのがいいので、探索中心がおすすめです。

突如敵が出てきてもマジックポットを引き当てる可能性が高いのがいいですね。

扉からも宝物庫が出現しますが、正直約20%にかけるならスルーしちゃっていいかも

極端な話、敵出てきて時間食うの勿体無いと思う場合は全力でいいえを押しましょワンチャンかけるなら扉を開けても問題ないと思います。敵からのドロップもありますからね!

 

上にも記載した通り、扉選択込みでも平均約37分で周回でき、神器は平均的に約5つほど手に入ります。

時間、神器の獲得自体はバラツキはありますが、手軽にラビダンを楽しめます。

鍵がないなら戦闘と探索

戦いの絵画(赤)

鍵が完全に不足しているなら、鍵補給も兼ねて戦闘の絵画(赤)を優先して選択するのもありです。

もちろん、探索の絵画でも戦闘は起きるので、探索中心に進めるのも○アイテムドロップだけのイベントから鍵が手に入る可能性も高いですしね。

正直、これは1日の中でFFRKにかけられる時間にもよるので、ユーザーによって異なると思います。

  • スタミナをできるだけ無駄にしたくない
  • 確実にアイテムが欲しい
  • 鍵を消費せずに周回したい

これらの理由なら戦いの絵画(赤)を選択しつつ探索の絵画も選ぶ(宝>赤>探索>その他)。

  • 早くスタミナを消化しつつ周回数をこなす

という人であれば、探索メイン(宝>探索>赤>その他)でいいと思います。

 

極端な話、全ての宝、赤、探索を取り終えたら転送の絵画を選択でOKです。

 

例えば、階層内の後ろの残り選択肢が青と橙の戦いの絵画だけだったり、現在の選択肢が転送+青~橙の戦いの絵画なら即ワープしていいと思います。

青・橙の戦いはドロップするアイテムの質が低いことも多く、ただただ時間がかかるだけなので極力回避するのがおすすめです。

ただし、青や橙が行く手を阻んだ先に宝物庫があるなら、青や橙を選択して問題ありません。宝は最優先なので(鍵がある場合の探索中心でも同じ)。

 

時間的には1周1時間~1時間半くらいはかかりますが、神器は約10個前後獲得できます。

探索のみよりも2~3倍時間はかかりますが、その分神器だけでなく、アイテムの獲得量も増えます。

あとがき

今回はラビダンシーズン2を周回してみて、採取したデータを照らし合わせた結果から、自分なりの意見を述べていきました。

プレイスタイルは人にもよると思うので、自分に合ったスタイルで遊びましょ。

先ほども述べましたが、結論としては全ての宝、赤、探索を取り終えたら転送の絵画を選択して進むでOKです。青・橙は避けましょ。

バフや癒しも避けるのが良いですが、人によっては必要になることもあると思うので、ご自身の状況に応じて選んでください。

1パーティで摩耗8以上でも回れるなら取らなくても問題なしです。

 

サッズ実はこのブログを公開するなら、他回廊合わせて1000回まではデータ取ろうと決めていましたが、サッズの5%短縮が手に入らず義士の回廊しか周回していないので、究極の回廊がほとんど手付かずということもあり断念しました。

セフィロスはスノージャイアントで獲得できるので問題ありませんが、必殺をほとんど持っているブラスカを厳選していないのはあかん(あかん)。

残り1週間しかないので、強制的に中断せざるを得なくなったのが1000回達成からブログを公開することを断念した理由です。

正直ここまでハマるとは当時は思わなかったんで……。

 

ポジティブに捉えるのなら、回廊によって探索の絵画の確率が違う場合、義士の回廊以外とごっちゃ混ぜにすると正確な数値が出なかった可能性もあります。

サッズ理論値取れなかったとはいえ、義士の回廊を集中的に回れたことでちゃんとしたデータは取れた点は収穫だったと思います。ハマっただけですが()

さて、残り1週間でブラスカは出るんでしょうか。乞うご期待(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆

初公開日2021年5月17日

フォローはこちら