【FFRK】星竜バハムート零式(風弱点)行動順と攻略ポイント

FFRKのクリスタルダンジョン万象の扉ボス【星竜】バハムート零式(風弱点)の行動順と攻略ポイントを記載しています。サンプル動画も掲載。

星竜バハムート(風弱点)行動順と攻略ポイント

バハムート零式風弱点

こんばんは、まろにぃです( ˙꒳˙ )

2022年5月14日から、クリスタルダンジョンのバハムート零式に風弱点が追加されました。

風ということは……?さっそく見ていきましょう。

※実装時の行動順です。今後の調整は加味していません。

行動順(物理のみ検証)

フェーズ1

HP…物理は約900万/魔法は約830万


紫色の字は鉄壁やプロテス/シェル有効

 

  1. 【凶】ジオブレイク
  2. 大気激震
  3. 【凶】グラビジャ(現在HP割合/継続ダメ)
  4. ソウルディストラクション(4/5番。4連)
  5. 【凶】ロックスラスト(2連)
  6. 【凶】バエアロ(風耐性+3。約10秒持続/約0.2秒)
  7. 【星竜】ガイアバースト
  8. 【凶】グランドクラッシュ(風攻撃力-2)
  9. 万象剥離:改(全纏い-1/約0.2秒)
  10. 攻撃準備(テロップのみ/約0.2秒)
  11. 【星竜】石巌隆起
  12. 【凶】大地脈動(地耐性-2/纏ってないキャラ)
  13. 【星竜】最終幻想(麻痺+スロウ+行動キャンセル)
  14. 【凶】グラビジャ(現在HP割合)
  15. 【凶】グラビジャ(現在HP割合)
  16. 【星竜】テラフレア・終極(強制全滅)

フェーズ2(HP80%以下)

HP80%以下でフェーズ移行
乾坤バフ使用+狂式Lv3付与+万象剥離:改+白封零式・風あり


・フェーズ2突入時の超過ダメージは0


・物理は【凶】クエイガ/魔法は【凶】連続フレアに変更


・エレメントソウルが5つ出現
└約76%72%68%64%60%以下で1つずつ消滅


・エレメントソウルの数に応じて【星竜】ギガフレアの威力と効果変動
┝ソウルの個数と同じペインLvを味方に付与
└ソウルの残量が少ないほどバハムート零式にペイン付与(最大Lv5)

 

  1. 万象剥離:改(全纏い-1)
  2. 硬剛竜鱗(防御+魔防+精神↑/即時)
  3. 【星竜】白封零式・風(約0.03秒)
  4. 【凶】連続クエイガ(4連)/【凶】連続フレア(5番目/8連)
  5. アンチヒール(回復量減少/約0.2秒)
  6. 万象剥離:改(全纏い-1/約0.2秒)
  7. 【凶】グラビジャ(現在HP割合/継続ダメ)
  8. 【凶】バエアロ(風耐性+3。約10秒持続/約0.2秒)
  9. 【星竜】大地の怒り
  10. 【星竜】ギガフレア(エレメントソウルの個数に応じて変動)
  11. ソウルディストラクション(4/5番。4連)
  12. 【凶】ジオブレイク
  13. 【凶】グランドクラッシュ(風攻撃-2)
  14. 【星竜】テラフレア・終極(強制全滅)

 

フェーズ3(HP50%以下/テラフレア以下は物理のみ検証)

【星竜】白封零式・風(風攻撃力-4)+狂式Lv4付与


・フェーズ3突入時の超過ダメージは0


・エレメントソウルが5つ出現
└約46%42%38%34%30%以下で1つずつ消滅


・エレメントソウルの数に応じて【星竜】テラフレアの威力と効果変動
┝ソウル1~3個まではソウルの個数と同じペインLvを味方に付与/4個=Lv8/5個=Lv10
└ソウルの残量が少ないほどバハムート零式にペイン付与(最大Lv10)


・【星竜】テラフレア後は狂式が解除される

 

  1. スリップ(継続ダメ)
  2. 【凶】アンチヒール(回復量減少/即時)
  3. 【星竜】白封零式・風(約0.03秒)
  4. じしん(現在HP割合)
  5. 連続フレア(4/5番。4連)
  6. 【星竜】EXA-RAY(9,000ダメ/行動キャンセル)
  7. 【星竜】テラフレア(エレメントソウルの数に応じて変動/約3.0秒/狂式が解除)
  8. 万象廻刃
  9. 【星竜】グラビジャ(現在HP割合/継続ダメ)
  10. 【凶】エレメンタルドライブ
  11. 【星竜】テラフレア・終極(強制全滅)

攻略ポイント

HPは物理約900万/魔法は約830万ほど

風弱点のバハムート零式は、物理は約900万、魔法が約830万程でした。

かなり高めなので、バフや弱体を盛っていきましょう。

フェーズ2の万象剥離は2回あり

フェーズ2は突入時と数ターン後に万象剥離を使うので、2回纏いを剥がされます。纏い直すなら、2回目の万象剥離後がおすすめ。

フェーズ1でも1回剥がされるので、長期戦の際はご注意ください。

風攻撃力ダウンが激しい

フェーズ2、3突入時に、炎弱点の魔法有効で苦しめられた【星竜】白封零式の風版を使用します。

風攻撃力レベルが4段階下がるので、火力が著しく低下します。

また、【星竜】白封零式は炎弱点などと同じく、フェーズ移行時のHPトリガーではなく独立した行動なので、LBガーディアンのG必殺でフェーズ移行しようとすると、

  • 万象剥離などの2番目の行動までをガーディアンが受ける→ガーディアンが退場→【星竜】白封零式・風が発動

の挙動になるため、ガーディアンによる回避を狙うなら、硬剛竜鱗(P3なら【凶】アンチヒール)発動前までにLBガーディアンを選択していないと避けられないので要注意です。

因みに、【星竜】白封零式・風の効果時間は約5秒です。

風耐性アップは控えめ

バハムート零式風弱点は、風攻撃力を大きく下げてくる代わりに、風耐性アップは控えめに設定されています。

特別、指定キャラを入れると効果が増すパターンは見受けられないので、ヴァンやセラフィなどを入れて与ダメを上げましょう。

最終フェーズが固め

最終フェーズは、【星竜】白封零式・風の効果もあってか、かなり軽減率が高く感じます。

フェーズ3突入のタイミングが早すぎると、フェーズ2の風攻撃-4が残っている状態で入るので、風攻撃-6になりダメージが出しづらいです。

風弱体6段階付与していても、狂式Lv4割るのに一苦労なので、アビリティダメージアップなどのバフを多めに用意しましょう。

エレメントソウルについて

フェーズ2、フェーズ3移行時、バハムート零式の周りにエレメントソウルが5つ出現します。

このソウルはHPを一定以下にすると削ることができ、最終的に【星竜】ギガフレアもしくは【星竜】テラフレアの威力と効果を変動させます。

風弱点の各フェーズのエレメントソウルを消滅させる目安としては

  • フェーズ2→76%72%68%64%60%以下で1つずつ消滅
  • フェーズ3→46%42%38%34%30%以下で1つずつ消滅

です。今回は4%ごとに消滅って覚えておけばOK。

攻略パーティ

物理有効(30秒切り)

バハムート零式風弱点物理30秒切り
30秒切り
バハムート零式風弱点物理30秒切りパーティ
タップして開く
バハムート零式風弱点物理30秒切りメイン魔石
メイン魔石
バハムート零式風弱点物理30秒切りサブ魔石
サブ魔石

 

フレンドはファブラ・レイダー、メイン魔石にフェイタル×2、サブにはヒール、フィジカル、アンチ2種、クイック2つに、エンエアロLv18×2を継承しています。

ファリス覚醒2使ってますが、微弱ダメアップ小と5種デバフで与ダメアップを狙っています。

特に5種デバフのおかげで、ヴァンのデバフ数ダメアップマテも最大限に活かせますし、一石二鳥。クリエルアズールも仕込んでやっと2万後半はキツ過ぎだってばよ。

魔法有効(30秒切り)

バハムート零式風弱点魔法30秒切り
30秒切り
バハムート零式風弱点魔法30秒切りパーティ
タップして開く
バハムート零式風弱点魔法30秒切りメイン魔石
メイン魔石
バハムート零式風弱点魔法30秒切りサブ魔石
サブ魔石

 

ようやく時間が取れたので、30秒切りのパーティを公開できます……!

フレンドはガーディアン、魔石はアンチ2種×2、クイック×2、エンエアロLv18×2、マジックとフィジカルを積んでいます。

フェーズ2の大地の怒りを受けないと、ウェッジの真奥義を発動するゲージが足りません。フェーズ移行前にオートでシンクロアビを入力すると先制攻撃してフェーズ移行してしまうので注意。

サンプル動画

物理有効(30秒切り)

上の攻略パーティです。

最近、携帯のタップ感度が良くなくて困ってます。バッツ風シンクロ使うときとか唸りながら動画撮影してました。

そして動画撮影がエラーでおじゃんになるまでが、いつもの流れ。そんな悲しみの中から生まれた動画です。

魔法有効(30秒切り)

上の攻略パーティと同じ構成での30秒切りサンプル動画です。

ウェッジを活躍させたかったので、上手く運用できて良かったです。サンドウォームもこのパーティだった覚えがあるので、個人的には定着してきてます。

ところで、皇帝の風纏いレジェマテ実装まだですか?

あとがき

今回はバハムート零式風弱点の行動順について綴っていきました。

徐々に敵の硬さが増していきますね。これ来年にはどうなっているのか見物です。HP1000万超えて今よりも固くなるかもと想像すると、ヤクルト1000で睡眠の質を上げている状態であっても、夜も眠れません。

そうなったらそうなったらなので、来年のコンテンツに対抗している自分に後を託します。

いつものことながら、魔法有効は気が向いたら追加します。いつも通り、モグ+ケットシーになるでしょう。

初公開日2022年5月14日

フォローはこちら