【FFRK】ヒストリアクリスタルと魔石を比較してみた
FFRKのヒストリアクリスタルと魔石を装備した時の比較を記載しています。また、自分がヒストリアクリスタルを強化する基準も掲載。比較したときの検証は数値こそ統一できていませんが、一つの指標になると思うので参考にしてください。
目次
ヒストリアクリスタル実装から1週間
ヒストリアクリスタルが実装されて、はや1週間が経とうとしています。絶夢デスゲイズも同じく1週間経ちますね。
絶夢デスゲイズの30秒切りが続々と増えて行く中、何か一矢報えないかと地に頭を擦り付けながら考えていたところ、ふと思いました。
「ヒストリアクリスタル…無理に使わなくても良いナンバリングあるな。」
どういうことか、自分の考えを交えて説明していきます。
ヒストリア効果とエン系の関係性
古記の加護 |
古記の攻響 |
ヒストリア効果を紐解いていくと、2つのヒストリア効果に目がいきました。
- 古記の加護…「共鳴しているFF○シリーズキャラの与ダメアップ&被ダメ軽減」/最大Lv20
- 古記の攻響…「FF○シリーズキャラの与ダメアップ」/最大Lv20
やべぇ効果です。
オールアップの例と同じなら同カテゴリーで30%。もし別カテゴリーなら40%は上昇します。40%なら魔石のエン系でもたどり着けない領域ですね。
あれ…、そういえば…。
エン系はどこいった?その理由
魔石でパーティの与ダメを大きく上げられる要素の1つ「エン」系はどこへ旅立ってしまったのか、疑問に思う方も多いと思います。
エン系が省かれている理由、それは「加護と攻響」の影響だと想定できます。
加護と攻響は、それぞれナンバリングキャラの与ダメージアップの効果が含まれているので、「全てのエン系を含んでいる効果」=エン系のポジションになっていると言っても過言ではありません。クリティカル系、アンチ系、オールアップも纏まってますし。
加護と攻響のおかげでキャラの火力が上がるので、無理に属性統一に拘らなくても済むのは大きいです。
気軽にシリーズで遊べるようになる
※Jobのヒストリアクリスタルはありません
シリーズパーティで属性統一を行おうとすると、どうしても中途半端になるナンバリングがあります。これが面白いところでもあり、ある意味悩みのタネでもありました。
FF1、3、11、14云々…そう。ヒストリアクリスタルは属性統一できないナンバリングが一番恩恵を受けますね。
魔石では属性を補うことができないナンバリングのキャラを満遍なく強化できるのが、ヒストリアクリスタル最大の特徴といえます。
ただステータスを始めとした能力が上がるだけではない、と言うことですね。
属性の垣根を超えて、手軽に遊んで欲しいというメッセージが伝わってきます。絶夢ダンジョンのデシへのフォーカスといい、素敵。
さて、ここで自分のヒストリアクリスタル育成方針を考えて行きます。
属性統一ができないナンバリングを強化する目的であれば、答えは一つです。
ねずみのしっぽは属性統一が難しいシリーズへ投入
2019年12月の段階では、「ねずみのしっぽ」はヒストリアクリスタルを強化する貴重な素材です。
- 攻略するのに詰みたくない…
- 貴重なアイテムだからできれば無駄に費やしたくない…
- 好きなナンバリングを強化したい…
などなど、人によって理由があると思います。
少なくても自分は上の3つが当てはまるので、地に頭を擦り付けながら考えた答えが冒頭での
「ヒストリアクリスタル…無理に使わなくても良いナンバリングあるな。」
でした。
そして、ここまで書いてきたことを整理した時、
「属性統一できそうなナンバリングは魔石で良いのでは?」
という考えが浮かびました。
本当に大丈夫かって?ならば実践するまで!
絶夢デスゲイズを魔石で終えている人もいるので答えは出ています。
が、本当に魔石でやっていけるのか、気になるので実践してみました。
数値とかは統一せずにバラバラなので、軽い気持ちでご覧ください。
ステータス
・攻撃力1142
・武具は属性強化付き
・マギア属性攻撃100振り
・攻撃手段はエンハンスレイド
・使用するヒストリアクリスタルはLv80
・サンドバックはFFT悪夢3キュクレイン
この条件でやっていこうと思います。
ヒストリアクリスタルLv80の例
ヒストリアクリスタルの詳細は以下の通り。
・攻撃力975
・オールアップLv15
・古記の攻響Lv20
・古記の加護Lv15
・ライズパワーLv15
気になるダメージは「2657」。これが基本ベースになります。
※各検証でライズパワーによるダメアップが1〜2%ほど誤差がある可能性はご了承ください
魔石例
過剰の場合
・攻撃力1050
・エンライトLv15×5(加護込み)
・オールアップLv10
・パワーアップLv20×4
・ライズパワーLv15×4
かなり過剰した状態のダメージを見てみましょう。
「3374」ダメージ。パワーアップもありますし、流石にクリスタルよりは出ます。
次のターンは、ダメージを受けた状態で発動して「3235」ダメージでした。
魔石1つ外した場合
・攻撃力876
・エンライトLv15×4(加護込み)
・オールアップLv10
・パワーアップLv20×3
・ライズパワーLv15×3
ステータスは劣るけど効果は多く含んでいる例。メイン魔石は過剰の時と同じアレクサンダーです。
それでも「3078」ダメージ。
パワーアップとライズパワーが大きく反映されていますね。
ヒストリアクリスタルより劣った時
・攻撃力840
・エンライトLv15×2(加護込み)
・オールアップLv10
・ライズパワーLv15
ステータス、魔石効果をヒストリアクリスタルより控えめにしました。メイン魔石は先に紹介した2つと同じです。
「2428」ダメージ。流石に10%ほど劣ります(꜆꜄꜆˙皿˙)꜆꜄꜆
ただ、ヒストリアクリスタルLv80に近い数字が出ています。
魔石とヒストリアクリスタルのステータスと効果を見れば、妥当ですね。
結論:属性統一できるところは魔石でもOK
・属性統一できないシリーズはクリスタルの恩恵が大きい
・属性統一できるところは魔石でも良い
・カスタマイズ可能な魔石が有利になることもある
・急いでクリスタルを育成する必要はない
ずらずら説明してもくどくなるので、色々実践して出た自分の結論は上の通り。
状況によっては、魔石が輝くことも十分ありますし、魔石と両立するのがベストな選択です。
ヒストリアクリスタルLv65くらい、かつ2属性まで採用できるパーティを組めるなら、魔石を装備した方がいいと思いました。
ヒストリアクリスタルが有利になる場面
今、絶夢が実装済みのFF9は属性統一がしにくいナンバリングですし、ヒストリアクリスタルLv65でも有利な場面が多かったです。
また、一概に属性統一ができるナンバリングといっても、手持ちの装備次第ではできないこともあります。
そういう場面に出くわした時こそ、ヒストリアクリスタルを強化するのがいいと思います。
ただ、ヒストリアクリスタルLv80で限界突破すれば、超ヒストリア効果が
- 9,999×4+99,999ダメージ
- 全属性攻撃力3段階アップ
とマジで見違えるほど強くなります。
ヒストリアスキルは
- 30,000ダメージ
- 全属性の弱体付与
という効果なので、超ヒストリアスキルと共に、シリーズチェインに乗せやすい点も優秀ですね。
割合ダメージ量を減らせる
ダメージ減少の効果がある「古記の守響」や「古記の加護」。
星6魔石の加護やバ系がなくなっても、古記2種とアンチダメージを考慮すれば、ほぼ同等です。
何より優秀なのが、HPを1にするといった割合ダメージ系も減少してくれます。
絶夢デスゲイズで、デシを使用している人は、HPを1にするミールストーム→継続ダメージで、デシだけ戦闘不能に陥る現象を何度か目撃していると思います。
あの現象は、FF9キャラが「古記の守響」や「古記の加護」の効果で軽減されているから起こりうる事例です。
デシはヒストリア効果である「古記の守響」や「古記の加護」の影響を受けないため、ミールストーム→継続ダメージで確実に倒れてしまうのです。
そう考えると、魔石効果では得られなかった「割合ダメージ量減少」の効果が含まれている事実から、防御面は大きく強化されていると言えます。
まとめ
攻撃面を中心に今回は書いていきました。
ヒストリアクリスタルもLv99になるまでには、ステータスやヒストリア効果の恩恵も伸びます。
よって最終的にはシリーズで遊ぶならヒストリアクリスタル、属性統一なら魔石に軍配が上がる…といったところです。
回りくどく書いていきましたが、攻略面で言うと
・手持ちの装備で統一が難しい
・そもそも属性統一が難しいシリーズ
【魔石で代用する基準】
・属性統一できるシリーズ
・カスタマイズ可能なので調整が必要な場面
って感じです。
要は魔石は魔石、シリーズはヒストリアクリスタルと当たり前のことですが、絶夢に挑戦する上では、必ずしもヒストリアクリスタルを必要をしないナンバリングもあるってことだけは覚えておくと、一つの抜け道になると思います。
ここからは余談なのですが、ヒストリアクリスタルに限らず、最新のコンテンツについていけない=劣等感を感じる人も一定層はいると思いますが、変に意識して自分の遊び方やペースを崩すことが一番の毒です。
投資(アイテムを使用)する状況になったら、焦らず、じっくりと厳選して、自分が納得の行く選択をすることが大事。真逆のことをいいますが、自分はシリーズ愛で強化することは大賛成です( ˙꒳˙ )
ところでFFTって、属性を統一しやすいシリーズとして有名ですよね。
やっちまったなぁ!!
※一番好きなシリーズなので後悔はしてません
初公開日2019年12月27日