【FFRK】襲撃騎カラヴィンカ行動順とラビリンスダンジョン(実装時)まとめ
FFRKのラビリンスダンジョンをまとめています。回廊の狭間ボス「【迷宮】襲撃騎カラヴィンカ」の行動順や攻略ポイント、獲得した継承特殊効果などを記載しています。
目次
ラビリンスダンジョン実装!
おはようございます、まろにぃです( ˙꒳˙ )
ラビリンスダンジョン、始まりましたね!!超待ってた!
やることたくさんあります。とりあえず、ここまでわかることをまとめておきました(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆
※実装時の行動順です。今後の調整後は加味していません。
襲撃騎カラヴィンカ行動順
フェーズ1
- エレメンタルドライブ
- アスピル(2番目/両方のアビ-1/0.2秒)
- 【凶】ヘルブラスト
- 【凶】サンダジャ(継続ダメ)
- 連続サンダガ(2/4番目。4連)
- アンチヒール(回復量減少。約0.2秒)
- 衝撃波(2連/2連撃目の威力増加)
- 【凶】オーバースパーク
- 【迷宮】ボルテックフォース(2/3/4番目。最大HP割合)
- トライン(麻痺/纏ってないキャラ)
- 【凶】アスピル(2番目/両方のアビ-5/約0.2秒)
- グラビガ(現在HP割合)
- ソニックサンダー(雷耐性-1/約0.2秒)/カウント3
- 【迷宮】サンダジャ(継続ダメ)/カウント2
- エレメンタルドライブ/カウント1
- 【迷宮】ラビリンスゲート(麻痺&スロウ&行動キャンセル)
- 【迷宮】ヘルブラスト
- 【凶】ヘルブラスト
- 【迷宮】ラビリンスエンド(強制全滅)
フェーズ2
└乾坤バフ/万象剥離:地を使用
・フェーズ2突入時に超過ダメージは0
・絵画は必殺技を使うか、敵が行動すると上から消滅
・絵画青…属性攻撃+耐性アップ(味方+1ずつ/敵+2ずつ)
・絵画赤……属性攻撃+耐性ダウン(-1ずつ)
・絵画白…味方はペイン(Lv4)+地属性攻撃アップ(+3)/敵はHP回復
・HP55%以下でラビリンスモード突入(超過ダメージは0になる)
- 雷霆万鈞(防御&魔防&精神↑)
- 万象剥離:地(地纏い-1/約0.2秒)
- 迷宮の試煉(青→赤→青→白→赤/約0.2秒で発動)
- 衝撃波(2連/2連撃目の威力増加)
- ヘルブラスト(1/2/3番目)/カウント3
- サンダジャ(3/4/5番目)/カウント2
- 【迷宮】衝撃波(2連/2連撃目の威力増加)/カウント1
- 【迷宮】ラビリンスゲート(7500ダメ+麻痺&スロウ&行動キャンセル/バリア無視)
- 【凶】ヘルブラスト
- 【迷宮】ヘルブラスト
- 【迷宮】ラビリンスエンド(強制全滅)
ラビリンスモード(HP55%以下)
└敵が行動を重ねるごとに火力アップ
- ソニックテイル(約0.2秒)
- 【迷宮】エレメンタルドライブ
- 【凶】ソニックサンダー(雷耐性-2/約0.2秒)
- 【迷宮】ヘルブラスト
- 【凶】ソニックテイル(地属性攻撃-2/約0.2秒)
- スタン(麻痺)
- ソニックサンダー(雷耐性-1/約0.2秒)
- 【迷宮】ラビリンスエンド(強制全滅)
フェーズ3
・迷宮ラビリンスガードで全ダメージ軽減(約5秒)
- 【迷宮】ラビリンスガード(全ダメージ減少)
- 万象剥離:地(地纏い-1/約0.2秒)
- 【迷宮】ヘルブラスト
- テイルレーザー(最大HP割合ダメ/継続ダメ)
- バストン(地耐性+2/約0.2秒)
- 【迷宮】ボルテックフォース(2/3/4番目。最大HP割合)
- トライン(纏っていないキャラ/麻痺)
- 【迷宮】サンダジャ(継続ダメ)
- ソニックサンダー(雷耐性-1)/カウント3
- 連続サンダガ(2/4番目。4連)/カウント2
- 【迷宮】エレメンタルドライブ/カウント1
- 【迷宮】ラビリンスゲート(7500ダメ+麻痺&スロウ&行動キャンセル/バリア無視)
- エレメンタルドライブ
- 【迷宮】衝撃波(2連/2連撃目の威力増加)
- 【迷宮】ラビリンスエンド(強制全滅)
※星6魔石のように条件次第で行動が変動する場所があるかもしれません
攻略ポイント
即挑戦できる
回廊の狭間へは、水晶をタップすると即テレポできます。
よって、ダンジョンを進まなくても、難易度650の襲撃騎カラヴィンカには、すぐに挑戦することが可能です。
魔石+覇竜バハムートが混ざった感じ
カラヴィンカは魔石とバハムートを足して割った感じです。
乾坤デバフや万象剥離を考慮すると魔石寄りではありますが、フェーズ2で必殺技を使うとバフデバフ効果が起きるギミックがあったり、フェーズ3では覇竜のように全ダメージ減少効果も控えています。
難易度650、HP700万くらいある段階で、実装された2020年12月のダンジョンの中でもトップクラスで難しいです。
フェーズ2のギミックについて
フェーズ2突入時に、敵と味方の間に絵画が出現します。
この絵画は、味方が必殺を使うか、敵が行動する(フェーズ3の万象剥離などは除く)と絵画の効果を得られます。
上から順に消滅していくので、タイミングを見計らう必要があり、手順を間違えると一気に不利になります。
絵画の効果は
- ・青…属性攻撃+耐性アップ(味方+1ずつ/敵+2ずつ)
- ・赤……属性攻撃+耐性ダウン(-1ずつ)
- ・白…味方はペイン(Lv4)+地属性攻撃アップ(+3)/敵はHP10,000回復
特に白は火力こそ上がるものの、ペインLv4で攻撃を被弾してしまうと、かなりしんどくなります。
敵のHPはたった10,000しか回復しないので、よほど火力に自信がない限りは敵に吸わせるのがベストです。
ラビリンスモードのフェーズについて
ラビリンスモードですが、狂式自体が無くなる代わりに、敵の行動が徐々に火力の高いものになっていくようです。
曖昧な表現なのは、検証自体がまだちゃんとできていないからです(申し訳ない)。
狂式:覇みたいに解除方法はHPを40%以下にするしかないものの、2ターンくらいで抜けられればボーナスタイムなので火力で抜け切ってしまいましょう。
また、魔法有効時に白の絵画を吸収されましたが、行動時にHPが10,000ずつ回復しました。絵画に応じて、追加効果や行動が変わる可能性が高いです。何度か検証した結果、絵画が残っていただけでした。誤情報失礼しました。
フェーズ3突入時は超過ダメージ0効果はない
フェーズ2・ラビリンスモード突入時、絶夢や覇竜のように超過ダメージが0になります。
逆にラビリンスモードからフェーズ3に突入するときは0にならないので、40%突入前に真奥義を1発ぶっかましてしまうのもあり。
フェーズ3突入で全ダメージ軽減
フェーズ3に突入すると、覇竜バハムートのフェーズ2のように全ダメージ軽減効果がある迷宮ラビリンスガードで固くなります。
5秒間我慢する必要があるので、チェインを展開し直したりして、すぐに攻撃に移れるよう構えておきましょう。
地纏ってないキャラに麻痺あり
ラムウ戦と同じく、地属性を纏っていないキャラに麻痺を付与するトラインが飛んできます。
と言っても、火力で飛ばすこともできますし、ヒーラーなら即解除可能です。
ただ、アタッカーは長時間拘束されるので注意。
迷宮ラビリンスゲートは実質時間切れ
フェーズ3でのみ確認してますが、カウント0になると7,500の固定ダメージ+麻痺&スロウ&行動キャンセルの「迷宮ラビリンスゲート」を使用します。
シールドが効くかどうかは不明ですが、状態異常バリアは無効化されるので、確実に通ります。全滅確定みたいなものなので、要注意です。
……あ、ここでLBガーディアン召喚か!!!!!(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆
攻略パーティ
30秒切り(魔法有効)
30秒切り |
タップして開く |
メイン魔石 |
サブ魔石 |
フレンドはファブラ・ガーディアン、メイン魔石はアンチアタック&マジックLv8を継承させています。
惜しみなく必殺を使っているので、敷居高め。ちょっと敷居が低いのはモグぐらいです。シンクロ欲しい( ˙꒳˙ )
30秒切り(物理有効)
30秒切り |
タップして開く |
メイン魔石 |
サブ魔石 |
フレンドはファブラ・ガーディアン、メイン魔石には騎士王の極印を全種類と、ヒールアップ、フィジカルアップを継承しています。
確率マテリアは外していますが、クリティカルが50%までかつ、マキナのシンクロの攻撃回数がランダムで変わるので、若干不安定かもです。ただ、後者はそこまで影響は大きくはありません。
全体的に足が遅いキャラを連れて行ってますが、グラディオラスとメリアドールの火力が大きいので何とかなりました。ドリセレ交換したティファシンクロ2はその内使うことにします。
サンプル動画
魔法有効(実装当時)
ラビダン実装から4時間も経たずにアップしたので、雰囲気だけ知りたい人向けです!
ちょっと時間がなかったので、ここにパーティを記載しておきます。
- レッドXIII……シンクロ、覚醒/トランス&2連マテ
- モグ……覚醒、超絶1
- 皇帝……チェイン、シンクロ/ロッドダメアップ&地纏いマテ
- オーラン……覚醒、超絶、星6閃技
- エナクロ……シンクロ、覚醒、真奥義/2連マテ
物理有効(30秒切り)
上のパーティ例にある物理有効と同じ構成です。
フェーズ3突入直前のグラディオラスの攻撃は、オーランの星天停止とギルバートの伝説の歌を重ねないとエレメンタルドライブを撃たれてフェーズ3耐え切れなくなるのでご注意。
ダンジョン探索
突入前の注意点
まず、パーティ内で以下の物が全て重複できないようになっています。
- 装備
- アビ
- レコマテ
- 魔石
全て共通で使うことになるので、重複して持ち込むことができません。ただ、ラビリンス内で装備の付け替えはできるので、手間はかかります。ただし、英雄セット一括で魔石以外は即装備できる(事前登録必須)ので、あまり気にしなくても良きです。突入時、忘れ物にはご注意を。
このための白おでんアクセかと思いましたが、英雄神器はそれより強いアクセサリが登場しました。
アクセだけでもこの効果……エグすぎやろ!!
探索2パーティ/全力1パーティがいいかも?
迷宮の回廊の探索は探索2パーティ、全力1パーティがおすすめかもです。
序盤の敵はそこまで強くないので、「開幕待機なし」レジェマテ持ちが有効。難易度低い敵なら、ラムザやらノクティスとかのアビで一掃した方が楽。
なので1パーティ待機なしメンバー、2パーティ目はちょっと強い敵用&探索向けにしておいて、3パーティ目はガチ編成にしておけば特に問題はないかと!
個人的には、聖属性がおすすめ。
現状、難易度220〜500では吸収されることはありませんでした。レムのシンクロやアスピルベノムはリフレク貫通なので超有効です。
追記:浮遊城の回廊S1辺りから難易度300、火山の回廊では難易度450の敵と連戦するので、オートで全力周回可能なパーティを作っておくことをおすすめします。
必殺ゲージは全てリセット
回廊内で探索してても、必殺ゲージは1戦ごとに全てリセットされます。
HPとかも回復しています。
アイテム一覧
- 秘宝の地図……カイトの交換所で英雄神器などと交換
- 叡智のロゼッタ石……英雄神器の鍛錬値アップ
- 魔法の鍵……宝箱を1つ追加で解錠
- テレポストーン……ダンジョンから脱出
- 記憶のしおり……簡易探索が可能
- レテのしずく……記憶の摩耗を減少
記憶のしおりが一番の貴重品です。
詳しくは下の簡易探索についてまとめた記事をご覧ください。
絵画の種類
戦いの絵画 |
・戦闘に入る ┝種類によっては事前の敵情報が少なくなる └オレンジ…敵は見える/赤…全て不明 |
躍進の絵画 |
・味方全体にバフ効果を付与 └ラビリンスパーティ→虫眼鏡アイコン→状態で確認可能 |
癒しの絵画 |
・記憶の摩耗を回復 |
探索の絵画 |
・様々なイベントが起こる └恐らくランダムで一部の絵画イベントが選択される? |
宝物庫の絵画 |
・3つの宝箱から1つ選択できる ┝英雄神器なども出現する └2つ以上解錠するにはアイテム「魔法の鍵」かミスリルを使う |
転送の絵画 |
・次の階層に移動 |
堅牢の絵画 |
・ボスバトル |
さっさと進みたいなら探索の扉は開けないこと
絵画を全て調べると、1つの迷宮の回廊につき、2時間以上かかることもあります。
バトルを避けるために探索の絵画→扉出現→調べる→敵が現れる……なパターンが多いです。
なので、戦うよりは探索しまくって宝箱を回収→移動を繰り返すことをおすすめします。
ただし、あくまでもさっさと先に進めたい場合の話です。
敵と戦うほどドロップ報酬は増えていくので、時間がかかってでも1回のスタミナを無駄にしたく無いなら、積極的に戦闘しましょう。
宝物庫にある宝箱と魔法の鍵について
宝物庫の絵画にある宝箱は必ず3つ出現。3つのうち、必ず1つ神器が入っています。
神器が欲しい人は3つとも解錠することをおすすめします。
また、宝箱は1つ無料で開けられますが、2つ目以降は「魔法の鍵」か「ミスリル」が必要です。
魔法の鍵はラビリンスダンジョン内であまり余るほど手に入るので、ミスリルは絶対に使わないでおきましょう。
魔法の鍵ですが、宝箱2つ目は鍵を1つ消費し、宝箱3個目は鍵を2つ消費します。
鍵の個数を気にするなら2つ目までかな?とりあえず、神器を回収したら即撤退でOK。
ただし、宝箱2つが神器でない場合、3つ目は神器確定です。
確定枠として1つ多めに支払うことを天秤にかけて決めましょう。厳選への時間効率も考えると、3つ開けてしまうのが最良の選択です( ˙꒳˙ )
余談ですが、アニマレンズEX×5やアニマレンズLv3×20、七色の結晶10個やねずみのしっぽまでもが宝箱に含まれます。
中にはオーブ極大やフラグ星5などの何とも言えない枠もあるので、その辺を考慮して解錠するかどうか決めましょ。
回廊の狭間は物理魔法1回ずつクリアでOK
事前情報を見たときは、ここを周回するものだと思っていましたが、どうやら1回クリアだけで終了のようです。
代わりに、グレード報酬に設けられている英雄神器の継承枠の数値は全て理論値です。1回クリアで終われるものの、他の種類の効果が欲しい場合は迷宮の回廊で周回する必要があります。
余談ですが、回廊の狭間は難易度650あり、魔石ダンジョンをベースとして覇竜バハムート要素が備わっているギミックがあります。超高難易度なので、全力で挑みましょう。
継承特殊効果一覧
アクセサリが強いです!これは周回しがいがあります!!!
※公式Wikiさんにて、個々の英雄神器のページに詳細が記載されていました。詳しくは、そちらでご覧ください。
武器
物理全般 |
・○属性ダメアップ(最大5%) ・待機時間短縮(最大5%) ・短時間攻撃アップ(最大:中) |
魔法全般 |
・○属性ダメアップ(最大5%) ・待機時間短縮(最大5%) ・短時間魔力アップ(最大:中) |
皇帝などの複数属性のキャラは、対応属性のダメアップが付いています。
皇帝なら地・風・闇に対応してるので、3属性のダメアップといった具合です。
短時間〇〇アップですが、物理魔法の両刀型であるルードは現状、魔力アップになっています。
例外としてFF14のシド。
現状の必殺では炎・地だけのはずですが、風・毒も含まれています。恐らく、近いうちに必殺が追加されるものとも思われます。3ヶ月後に追加されました。
固有特殊効果は
- ・物理……クリダメアップLv5
- ・魔法……HPが低いほどダメアップLv5
固定なので、厳選することはできません。
防具
物理全般 |
・○属性アビダメアップ(最大5%) ・短時間、防御アップ(最大:中) ・戦闘中1度のみ軽減バリア付与(最大40%) |
魔法全般 |
・○属性アビダメアップ(最大5%) ・短時間、魔防アップ(最大:中) ・戦闘中1度のみ軽減バリア付与(最大40%) |
基本的にダメアップでOK。
軽減バリアは戦闘中1度のみですが、たたかうやアビ使用時に発動するので、
・開幕必殺→アビを使う(ここでバリアが展開される)
とか
・開幕フレンド→必殺→アビ使う(ここでバリアが展開される)
といった具合で、ある程度狙ったタイミングでバリアを張る事ができます。これにより、序盤3ターンほどで使ってくる強力な攻撃を軽減することも可能です。
とはいえ、ダメアップよりは優先度が低いのは間違いありません。
固有効果は
- ・物理……クリティカル率Lv5
- ・魔法……自身への回復量5%
物理と同じく変動しないので、厳選する必要はありません。
アクセ
全キャラ共通 |
・待機時間8% |
アクセサリは待機時間のみ。8%短縮が最大です。
特殊効果は全員、HP500と全属性軽減(中)固定。
英雄神器を手に入れたら
1つ強化→周回→いい効果を継承させるor限凸→他の装備も同じく繰り返す
が、基本的な流れです。
英雄神器はLv99まで。鍛錬値Lv99でも、英雄神器強化から継承させたい神器を選択すれば継承可能です(上の画像参照)
なので、白オーディンと同じく1つ作ればOKですが、3つ効果があるので、必要であれば複数作りましょ。
武器の英雄神器の鍛錬値はLv99でステータス+15です。
防具は攻撃(魔力)+5、防御と魔防が+20ずつ上がります。
余ったアクセサリは鍛錬値に回してOK
アクセサリですが、待機時間8%を確保できたら全て処分することになります。
英雄神器への経験値にできますが、個人的には鍛錬値に回すことをオススメします。
というのも、叡智のロゼッタ石は+1に対し、アクセサリは+3上がりますし、何より英雄神器の所持枠圧迫を解消してくれます。
同一の英雄神器で+5上がるので、余った同一神器を素材にして10・20・30と刻んでいき、アクセサリを3つ(+9)混ぜればジャスト+99にするのが最も無駄がないかな?
ただ、超錬大成功も発生するため、端数として使うのがいいです。その辺はロゼッタを使いつつ調整してください。
セット効果は現在2種類
皇帝など |
FF14シドのみ |
セット効果ですが、現在大きく分けて
- 1ターンゲージが溜まりやすくなる+待機カット
- 1ターンゲージが溜まりやすくなる+機工士アビ使用時に単体の○属性を弱体
の2種があり、唯一 FF14シドだけが異なる内容です。
今後ヒーラーを含め、様々な効果が登場する可能性もあるので、自分が厳選するキャラのセット効果は一度確認しておきましょう。
英雄神器の待機時間短縮について
通常 (1.57秒) |
|
アクセの8%のみ (1.47秒) |
武器5%+アクセ8% (1.40秒) |
アクセサリ8%と英雄神器の武器5%短縮は上の画像の通り。
通常は1.57秒(ボード8%込み)ですが、約0.14秒速くなります。ターンを重ねればそれだけ恩恵ありますが、結局他のキャラで短縮撒いたりしますし、あればいいくらいのものと思っておきましょう。
カイトの交換所の英雄神器には期限がある
カイトの交換所の英雄神器ですが、シーズン1が2に切り替わると期間限定で設置されていた英雄神器は丸ごと無くなります。
あとで必要になった時に困るので、早めに交換しておきましょう。
使わないなーと思うキャラでも、ひょんな事で必殺が手に入ることもあります。重ねた神器を1つ確保しておくだけで後々困ることもなくなるので、同じ神器を4つ確保して限凸しておきましょ。
もちろん、Lv99にするのは必要になってからで問題ありません( ˙꒳˙ )b
大事故が起きる通常の敵
大事故が起こる通常の敵をざっと抜粋しました。
まとめたブログもあるので、気になる方はご覧ください。特に400以上よりも、220〜300の方が厄介という……。
アトモス
奥に進むほど難易度300の敵が普通に出てくるようになりますが、アトモスがかなり危険。
開幕から2手目(正確には3手目)にスロウガを使ってきます。
しかも割合攻撃の頻度が高く、グラビガ→コメットのコンボで確実に仕留めてくるので要注意。
アルテマウェポン
必殺リヒト・ゾイレを使い、真ん中のキャラに99,999ダメージを与えてきます。
確実に1人やられるので、踏みとどまるとかで対策するのが無難です。
属性吸収系(ストームドラゴンなど)
難易度260前後で出現。FF6の八竜はそれぞれの得意属性を吸収します。
FF13のマルデュークは炎風を吸収する問題児です。要注意。
スカルドラゴン・ルナザウルス
とにかく状態異常祭りになります( ˙꒳˙ )
特にスカルドラゴンが厄介で、開幕ディスアスターにより即味方が機能不能。見かけたら避けることをおすすめします。
ディアボロス
最大HP割合攻撃グラビジャで味方を一気に壊滅させてきます。
ヒーラーがいれば全然楽ですが、全員アタッカーでモタモタしていると、2回目が発動して即全滅……なんてこともザラです。
あとがき
ラビリンスダンジョン実装初日の6時から検証、そしてまとめを綴らせていただきました。
一部、後から判明したことも修正を加えている点と、確認不足で誤情報を与えていたら申し訳ないです。
また、難易度650にはちょっとした隠し要素があるんですが、自分で見つけたわけではないので記載していません。あらかじめご了承を。
初公開日2020年12月16日