【FFRK】スコットシンクロ奥義試走
FFRKのスコットシンクロ奥義を試走した感想を述べています。サンプル動画も掲載。
目次
スコットシンクロ奥義試走
こんばんは、まろにぃです( ˙꒳˙ )
現在ドリセレが開催されており、闇鍋からスコットシンクロ奥義が手に入ったので、今回スコットシンクロ奥義の試走ブログを綴っていきます。
この必殺技はシンプルです。早速使ってみました。
いいダメージじゃねぇか( ˙꒳˙ )
詳細を見ていきましょう。
スコットシンクロ奥義詳細
必殺技の内訳
緋色の炎剣 |
・炎15連 ・全体の攻撃力中+防御小アップ ・炎重式+3 ・限凸Lv1 ・不屈の第1王子モード ▼不屈の第1王子モード詳細 |
全体への攻撃アップ、自身への魔法剣アビダメアップとバフに特化してます。
FF2ってゴードンがいると簡単にバフを補えますが、いない時の攻撃バフはありがたい効果です。
カテゴリーはデシ覚醒と同じなのでご注意ください(動画では使ってます)。
魔法剣バフですが、必殺始動時に1段階スタートなので、シンクロ奥義発動直後から1.15倍でスタートします。
グラディオラスのシンクロと同じですね。
シンクロアビ詳細
想いの烈炎 |
・ヒルダorゴードンがいると威力アップ ・炎6連 ┝誰もいない……約0.8×6=4.8倍 └ヒルダorゴードン……約0.9×6=5.4倍 ・短時間、全体の炎属性攻撃レベル1アップ(5秒) ・ゲージ90/1.57秒(ボード8%込み) |
勇ましき奮闘 |
・炎3連 └約0.87×3=2.61倍 ・3ターン自身の待機時間短縮(1/2) ・ゲージ90/1.57秒(ボード8%込み) |
左はヒルダかゴードンがいると威力が上がります。
計算間違えでなければ0.9なので、一般的なシンクロアビとようやく肩を並べられる倍率です。
全体に炎属性攻撃力レベルを付与しますが、5秒間なのでご注意を。ただし、2連発動すればしっかり2段階付与できます。
右は3ターン短縮がつきます。速度を上げたいなら一定周期で組み込みましょう。
メリット
覚醒のバフと重複する
覚醒奥義の追撃によるバフは炎属性攻撃のダメージを上げる効果があります。
シンクロの魔法剣アップのバフ効果と重なるので、与ダメージがっつりアップ。クリティカルも盛れば簡単にカンストダメ余裕で狙えます。
左アビ2連発動で火力アップ
左シンクロアビは発動するごとに炎属性攻撃を上げられます。
2連マテや覚醒と併用すれば一気に3段階アップも狙えるので、瞬間火力を上げやすいです。
バフ適用が素早い
魔法剣ダメアップバフですが同一ターン、1撃目直後バフによる上昇効果が発揮されるので、2連発動もしくはシンクロ発動するアビで攻撃したときに火力が増します。
つまり、左→(ここで魔法剣バフが発動した状態で)シンクロ発動するため、同一ターンの2撃目から爆発的に上がります。
ただし、バフ自体は発動時にではなく使用時に上がるので、3連発動しても一気に段階は上がらないのでご注意ください。
たまーにそうじゃない必殺持ちがいた記憶があるので挙げさせてもらいましたが、誰だっけな……。
因みにバフの発動条件もシンクロアビ指定ではなく、専用アビでもしっかり発揮してくれる点はさすがです!
星6マテリアにダメ中アップあり
話が少し逸れますが、スコットの星6マテには炎属性ダメアップが実装済みです。
デメリット無しで与ダメが上がるので、必殺のバフ効果を合わせればかなり高くなる……はず!
なぜ曖昧な表現かって?……持ってないんですっ!!!(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆
気になる点
左シンクロアビの威力が低め
左シンクロアビですが、ゴードンかヒルダがいないと約0.8倍なのでエンハンスレイドと同等。いても約0.9倍と通常のシンクロアビと同じ倍率です。
炎攻撃力アップがあるとはいえ、ちょっと低めなのが気になるところ。
その炎攻撃アップも5秒しか持たないので、全体の火力が足りている場合かつ覚醒と併用しているなら、安定の専用アビ連打の方が火力出ちゃいます。
サンプル動画
絢白オーディンを相手にしたサンプル動画です。
今回は専用アビ連打で戦いましたが、左シンクロアビを使ってゼルやバルフレア、デシ真奥義の火力を上げるバフ役の立ち回りするのもありです。
デシ覚醒奥義を使っているので、攻撃防御バフはまるで意味のないことになってます。
あとがき
今回はスコットシンクロ奥義について綴っていきました。シンプルで良い必殺ですね。
アタッカーもこなせるし、周りの士気を上げるかのように見える炎攻撃アップのカリスマ性(?)も持ち合わせている一面を見ると、王子と呼ぶにふさわしい必殺技ですね。
自分のFF2物理アタッカーは誰もシンクロを持っていませんが、絶夢で活躍してくれたキャラなので、これからもありがたく使わせて頂きます。
星6マテをどこかで回収せねば!(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆
初公開日2021年3月10日