【FFRK】おまけシンクロ何選ぶ?(7周年フェス/プレゼント)
FFRKの7周年フェスやプレゼント装備召喚のおまけで獲得できるシンクロについてまとめています。
目次
おまけシンクロ何選ぶ?(7周年フェス/プレゼント)
こんばんは、まろにぃです( ˙꒳˙ )
7周年フェス5弾が開催され、10連無料チケットもログイン内で獲得できるものは全て配布されました。そろそろ決めなければなりません、おまけ装備。
今回、シンクロが結構獲得できるので、おまけシンクロの一覧と個人的なおすすめを挙げていきます。
1度限り、11連2回実行でシンクロを1つ獲得できる7周年ピックアップのおすすめはすでに公開しています。気になる方は下のリンクからご覧ください。
7周年フェス&プレゼント選べるおまけ一覧
表を作りましたが、ごちゃごちゃしてるので真下にある箇条書きを一読願います。
- シンクロを複数実装済みのキャラは属性名か第1と記載(◯or▲は◯と▲のシンクロが別々で含まれる)
- ◯=プレ→◯のシンクロがプレゼント装備召喚のおまけで獲得可
- D覚=→デュアル覚醒が実装済みのキャラ
- キャラ名or属性名が赤色で記載=ATBバフ付き
![]() 光の戦士 (第1) |
![]() マリア (第1=プレ/D覚) |
![]() ミンウ (プレ/D覚) |
![]() オニオンナイト (水=プレ) |
![]() 暗黒セシル (第1=プレ/D覚) |
![]() 聖セシル (プレ/D覚) |
![]() カイン (第1=プレ/D覚) |
![]() リディア (地/D覚) |
![]() ゴルベーザ (第1=プレ/D覚) |
![]() バッツ (風=プレ/D覚) |
![]() エクスデス (第1) |
![]() ロック (第1=プレ) |
![]() ティナ (炎=プレ) |
![]() セリス (氷) |
![]() シャドウ |
![]() クラウド (風or闇/D覚) |
![]() ティファ (第1=プレ) |
![]() セフィロス (闇) |
![]() スコール (氷=プレ) |
![]() リノア (地/氷=プレ) |
![]() アルティミシア (風=プレ/D覚) |
![]() ベアトリクス (第1) |
![]() ティーダ (第1=プレ/D覚) |
![]() リュック (第1) |
![]() シャントット |
![]() アーシェ (第1=プレ/D覚) |
![]() ライトニング (雷or聖/D覚) |
![]() スノウ (第1/D覚) |
![]() ファング (D覚) |
![]() ナバート (D覚) |
![]() アルフィノ (第1) |
![]() アリゼー (D覚) |
![]() ノクティス (炎/D覚) |
![]() ルナフレーナ (第1) |
![]() イグニス |
![]() オルランドゥ (聖) |
![]() ガフガリオン |
![]() レム |
![]() シンク (第1) |
![]() レイン |
![]() ラスウェル |
![]() フィーナ |
![]() ウララ (第1) |
– | – |
7周年スタンプのおまけシンクロは43種類。プレゼントは8属性×物理と魔法1つずつの系合計16種類です。
プレゼント装備召喚で獲得できるシンクロは、全て7周年フェスのおまけスタンプで選べます。
交換おすすめ装備
ATBバフ付きかシンクロアビで攻撃+限凸↑が可能なシンクロ
![]() シャントット |
![]() ライトニング(雷) |
![]() ノクティス(炎) |
![]() オルランドゥ(聖) |
![]() レム |
![]() ファング(限凸系) |
ATBバフ付きは最優先で交換して良いレベルです。
下でも紹介しますが、ATBバフキャラ5名は全員アニマレンズで交換可能。即戦力としては申し分ありません。
ファングはレンズで覚醒を取ることができず、なんなら相性悪いです。オススメできるのはデュアル覚醒持ちであればですね。
もうだいぶ知り渡りましたが、攻撃+限凸アップ系シンクロ持ちのデュアル覚醒は今のFFRKのアタッカーでのトレンドみたいなものです。優先順位は圧倒的に高いので、検討余地あり。
今回デュアル覚醒が追加されたキャラ
![]() マリア |
![]() バッツ (属性違い) |
![]() クラウド (風) |
![]() ティーダ |
![]() ライトニング (雷) |
![]() スノウ |
![]() アリゼー |
– | – |
今回デュアル覚醒が追加されたキャラもかなりおすすめできます。
特にクラウド、ライトニングは属性やナンバリング内でも採用されやすく、英雄神器も実装されたので、回収しても良き。
ただし、クラウドに関しては凶斬り・覇、ライトニングは聖覚醒で聖運用と、2キャラともそれぞれ装備を所持しており、活用方法を決めているなら優先度は下がるかもです。
バッツに関しては、シンクロが風なのに対してデュアル覚醒は地属性です。デュアル覚醒は一応魔法剣覚醒モードなので併用は可。属性に関しては目をつぶりましょう。
デュアル覚醒か覚醒持ち
デュアル覚醒、もしくは覚醒持ちであれば、限凸レベル2段階まで上げたり、シンクロアビを複数回発動できるので、それらのシンクロを回収するのもありです。
ただし、シンクなどの1回しかアビリティが発動しない覚醒持ちは、寧ろ併用しない方が良いパターンだったりするので、そこはゲーム内の覚醒モードのテキストを読みましょう。
デュアル覚醒持ちであれば優先しても良いですが、仕様によりシンクロは2つ持ち込めないため、シンクロ2実装済みのキャラについては慎重に考えましょう。
というのも、今後ドリセレを回してシンクロ2を獲得したり、シンクロ2をどこかで引き当ててしまうと、せっかく選んだシンクロ1の出番がなくなる……なんてリスクがあるからです。交換するなら、リスクを踏まえて選びましょ。
レンズで覚醒を交換できるキャラもあり
![]() 光の戦士 |
![]() マリア |
![]() オニオンナイト |
![]() 聖セシル |
![]() カイン(※) |
![]() リディア |
![]() バッツ |
![]() ティナ |
![]() ロック |
![]() セリス |
![]() クラウド |
![]() ティファ |
![]() セフィロス |
![]() スコール |
![]() リノア |
![]() アルティミシア |
![]() ティーダ |
![]() リュック |
![]() シャントット |
![]() アーシェ |
![]() ライトニング |
![]() スノウ |
![]() アルフィノ |
![]() ノクティス |
![]() オルランドゥ |
![]() レム |
![]() シンク(※) |
![]() ウララ(※) |
– | – |
上の表は7周年フェスでのおまけでシンクロを獲得可能で、アニマレンズで覚醒を交換できるキャラです。
シンクロ、覚醒を揃えておけばとりあえず戦力になることが多いので回収する余地はあります。特に最近FFRKを始めた人や、復帰した人におすすめできます。
ただ、(※)マークをつけているカイン、シンクに関してはシンクロアビが1回しか発動せず、相性があまり良くないのでご注意を。選ぶ場合は限凸アップ用として割り切りましょう。
ウララに関しては2連発動はしませんが、単純にマギカ・アルブムと似た必殺効果を発動しつつ、シンクロアビで回復手段の幅を利かせたいなら検討する余地あり。シンクロ2のマギカ・ステラ持ちなら、ちょっと優先度が下がります。
あとがき
今回は7周年フェスとプレゼント装備召喚のおまけシンクロについて綴ってきました。
あくまで個人的な意見を綴っていっただけなので、参考程度に留めてください。
個人的にはレムとか今回デュアル覚醒が実装されたアリゼー辺りが無難かなー。レムは今回真奥義や覚醒2が追加されましたしね。レンズで覚醒1、7周年のおまけシンクロを貰えばしばらく聖魔法アタッカー1枠は困ることないです。
アリゼーに関してはデュアル覚醒の試走をブログにしたので気になる方はご覧ください。
初公開日2021年10月3日