【雑記】2024年を振り返って~少し変化があった年~

2024年お世話になりました!なブログです。

2024年はあっという間でした

こんばんは、まろにぃです( ˙꒳˙ )

スゴイ久しぶりにブログを書きます。それもそのはず、約3か月ぶりです。皆さん、きっと元気に過ごしていることでしょう。

気付けば、2024年は終わりが近づいています。1年早すぎて、気付いたら80歳とかになっていそうな時の進み方です。

今年も色々ありました。そんな我がまろにぃレポートの更新頻度はなんと……

!!!13記事!!!

2023年よりも1記事減りました……えっ凄くない?正直、7記事くらいだと思ってた……。やじゃるん。

とはいえ、9月から3か月放置は我ながら体たらくのポンコツでしたが、どれもこれも全部FFRKのハイスコアチャレンジが原因だと擦り付けておきましょう。

まぁ、書かなくなった理由はちゃんとあるんですが、一部FFRKの項目で触れます。

2024年振り返り

……といっても、事細かに振り返るとそれなりの文字数になるので端折ります。

先にお題をまとめておきましょう。

  • FFRKのハイスコアチャレンジは善処した方の話
  • 今年のプチ旅行(仙台、新潟、山口)の話

以上2点です。項目通り全部自分語りになるので、そんなのいらんって人はブラウザバック推奨です。

FFRKのハイスコアチャレンジは善処したかもしれない話

まずはFFRKのハイスコアチャレンジは善処したかもしれない、自分を見つめる話からいきましょうか。人によってはどん引くくらい辛辣かもしれません。

2024年に開催されたハイスコアチャレンジの自分の順位をまとめるこんな感じ。

  • FFT……2位
  • DD水弱点……12位
  • DD聖弱点……5位
  • 魔女……15位
  • FF9……7位
  • FF5……2位
  • アーク炎弱点……16位
  • 戦士1……16位
  • アーク氷弱点……12位
  • FF12……5位
  • アーク闇弱点……19位
  • FF3……17位
  • 戦士2……15位
  • アーク風弱点……3位
  • FF11……18位
  • アーク地弱点……3位
  • 魔道士1……2位
  • 魔法剣士……15位
  • アーク雷弱点……10位
  • FF14……22位
  • アーク聖弱点……3位
  • Job外伝……5位
  • アーク水弱点……13位
  • シーフ……12位
  • アーク毒弱点……20位
  • 魔道士2……2位
  • FF1……3位

※ギガスコロシアムは考慮していません。あれは全くの別コンテンツなので。

なんと、第21回から第47回の合計27回開催されています。(ランキングが定期的に欲しいとは言いましたけど、さすがにやりすぎなんだよなぁ。)

2位3位が4回、4~10位以内が5回でした。超越とか公式wikiにランキングが掲載されていた時代、10位以内に残ってたの2~3回くらいでしたし、その頃いた上位勢の大半がいなくなった中とはいえ、善処した方でしょう。

(因みにアーク地弱点の同着は1位じゃありません。公式準拠の表示では時間帯で順位がちゃんと付けられているので、自分の中では3位です。)

んー、結論普通ですね。これが他人のことだったら「えっ!ランキング参加してるの!?やば!!順位関係なくすご!!!」的な感情を抱くんですが、自分の成績という観点で改めて見てしまうと、「一度も1位を取れなかった」はどんなにひっくり返っても一般人(普通)です。

今の自分からの視点だと、数回の2位~10位よりも、1回の1位の方がどうしても輝いて映ってしまうからですね。その称号はとてつもなく遠いところにあり、簡単に取れるほど甘くはないということを自覚しろということです。

まぁ、1位を取れないのは所詮それに至るまでの努力とアイディアが無いだけのこと。それが謙虚に表れた年だったとも言えます。つまり、自分には一生叶わないことなだけ。追わなくなる理由としては十分すぎます。

なので、この1年の自分のハイスコアチャレンジの総評としては平凡だった、と評価します。

コラボカフェ

さて、ここでブログの更新頻度の話をします。最近ほとんど書かなくなった理由は、プレイヤーのレベルは当初よりも全体的に高くなったこと、自分よりも深く詳しく発信する人達が増えたので必要ないと判断したからです。

もう10周年迎えたタイトルですからね。そりゃ増えますわ。改めて、FFRK10周年おめでとう!

まぁ、サイト公開から早3~4年?くらい経つと、さすがにFFRKを続けているユーザーはエンドコンテンツをクリアできる歴戦の猛者が多く、何より今のエンドコンテンツに挑む人は行動順を見なくてもどうとでもなります。

何より、行動順は他の人がやってくれていますし、新しい必殺が出ても自分であらかた判断できるユーザーの方が多くなったことが挙げられます。検証も他の人達がやってくれていますし、自分がやる必要はないと判断したまでです。もちろん、そこにネガティブな感情はありません。

どちらもロジックとしては弱いのですが、少なくとも3~4年前に比べて増えたと肌感覚で思えるくらいなので、今までの自分を信じることにして書くのを徐々にやめていきました。その代わりに、浮いた時間をハイスコアチャレンジと現実に時間を割いていたってイメージしてくれるとありがたいです。

行動パターン

乾坤とか

そんな中、個人的に嬉しかったのは、先日の第30回公式生放送にて、公式Wikiが行動順や高難易度のバフデバフを掲載することが確定したことですね。ここだけの話、公式がまさかやるとは思いませんでした。ユーザーからの声が多かったからね。

公式が担うことでうちの役目に幕が下りたのは、ただただ嬉しいことこの上ありません。これで心置きなく、しがらみないブログが書けるというものです(書くとは言っていません)。

乾坤

因みに、乾坤とかは公式Wikiのウィジェットメニューの必殺技効果内にあります。他にも導線(特にトップページ)作ってください。-50点。

今年のプチ旅行(仙台、新潟、山口)の話

仙台

今年のプチ旅行のコーナー。毎年、どこかしらに足を運んでいますが、2024年は仙台からスタート。

ゴールデンカムイ目当て(うぱさんの采配)でいつも行き先を決めるのですが、仙台は人生初でした。晴天だった2日目から一変。3日目の朝が真冬並みかつ雪が降りはじめて凍え死ぬかと思ったのは内緒です。

松島

ねこ好きさんにおすすめされた松島の散策もかなり楽しめましたねー。定期的に自然を吸収する重要性を認識。旅行大事。

ゴールデンカムイだけでなく、牛タンも堪能した最高の仙台でした。

山口

5月のゴールデンウィークでは、山口を堪能。こちらは仕事の人たちとの旅行です。

同じ会社の人との飲みの席で、音ゲーマーの知人がまさかの一致したことから始まった山口旅行しようぜ話が決行される日が来るとは、その時は思いもしませんでしたが……。

もちろん、滅茶苦茶久しぶりに再会。最後に会ったの10年以上前だったのに、何も変わってなくてジョジョの荒木先生かな?と思ったほど。その若さ、流石に嫉妬しちゃうぜ。

山口のミッドガルはガチでミッドガルだったのは今でも忘れません。工場地帯イイ!

唐戸市場

九州を繋ぐ関門橋近くにある唐戸市場。最初は市場って何するんだろうと思いましたが、そんな考えは愚問でした。

鮮度の高い刺身や丼をめっちゃリーズナブルな値段で食べられる楽園。そのまま鮮度抜群の寿司が売られて見逃さないわけにはいかないよなぁ!!

あら汁もクッソ美味くて、お前バカかと言わんばかりに寿司共々、口の中に宝石を詰め込んだみたいになったのは内緒です。

とにかくただただ堪能。サーモンうまい。のどぐろうまい。全部美味い。人生で必ずもう1回行きたいところの1つとして、心のメモをしたのでありました。

これから山口に旅行を考えている方。唐戸市場には行っとけ。飛ぶぞ。

新潟

最後は新潟。こちらもゴールデンカムイ繋がり。新潟は私めの生まれた場所(育った場所は違うけど)なのですが、母型の実家周辺からほとんど出たことなかったので新鮮味がありましたね。

山口の「のどぐろ」の味が忘れられず食べられる場所を必死に探したり、見つけたお店で刺身食べ過ぎてうぱさんが次の日体調悪かったのも、今となっては良い思い出。

ちな、ホテルのエレベーターで一緒になったガタイが良いお兄ちゃん達が、J1のサッカー選手だったのは笑いました。

ざっと以上です!今年もいいお土産話が作れました。

豚

因みに、今年はディズニーシーに行ったので、トイストーリーで自分のお気に入りのブタと再会できたことが嬉しかったです。悪い顔してるでしょ?これがイイんですよ……!

尚、アトラクションでは100点という僅差で負けた模様。悔しい。

あとがき

2024年の振り返りは以上です。他にも変化した話を盛り込む予定でしたが、結構多そうなのでやめました。

いつもなら2025年はどうするとか書いていた気がする(多分気のせい)のですが、考えていることというか、抱負は大体リアルなことなのでここでは語らないでおきます。

1つ言えることがあるとすれば、今後は検証や有益な情報とかを発信することはないでしょう。書いても誰も得をしない日記や雑記になる予定なので。

今まで続いてきたものが終われば新しいものが生まれるだけです。面白いことに、10年迎えたタイトルなのに発信する人が増えていますからね。今度はその人たちを大事にしてあげてください。

とにもかくにも、”まろにぃ”というコンテンツは幕を閉じたと思ってください。今まで通り、今回自分が終わる側の立場になっただけの話。ただそれだけの話です。

2024年はそれだけ大きな変化の年だったということで、今回は〆ようと思います。2025年も何卒よろしくお願いいたします!良いお年を!

初公開日:2024/12/31

フォローはこちら