【FFRK】ATBバフ必殺技まとめ
この記事はFFRKのATBバフ付き必殺技をまとめています。1個人の解説も含まれていますが、未所持のものは使い方を想定して綴っています。
目次
ATBバフ必殺技まとめ
どうも、まろにぃです( ˙꒳˙ )
2020年もいよいよ7月…夏に差し掛かりました。そんなFFRKの必殺技はATBバフ系がホットです。
だいぶ種類も増えてきたので、熱いATB系バフ持ちキャラをまとめていこうと思います。
※12月19日まで記載
デュアル覚醒
ガウ |
ライトニング |
デュアルシフト時のATB1回付与以外にATBバフを付与できるキャラのみ記載しています。
シンクロ奥義
メイア |
マリア(2) |
バルバリシア |
|||
ギルバート |
暗黒セシル |
エクスデス(2) |
|||
ケルガー |
ゼザ |
ケフカ |
|||
セリス(聖) |
ロック(2) |
ティファ |
|||
レッドXIII |
スコール(炎) |
ラグナ |
|||
リノア(3) |
ジタン |
ガーネット(聖) |
|||
ティーダ |
シャントット |
ライオン |
|||
ザイド |
ヴァン(2) |
ライトニング(雷) |
|||
セラ(氷) |
ヴァニラ |
パパリモ |
|||
アルフィノ(3) |
ノクティス(炎) |
アーデン |
|||
オルランドゥ |
オヴェリア |
エース(1or2) |
|||
レム |
エイト |
– |
漏れがなければ2021年7月19日までに計36種類。2020年の烈フェス〜爆フェスの間で一気に増えましたが以降は1ヶ月に1つ増えるかどうかです。
発動条件も必殺使用時、カウンター、状態付与、HP20%以下など、トリガーの種類は様々です。
覚醒奥義
ギルバート |
覚醒奥義はギルバートのみ。
攻魔精バフと一定時間短縮効果も備わっているため、TAで採用されることが多いです。
マテリア
モンブラン |
星6レジェマテでもATBカットが登場しました。
現状モンブランのみですが、今後増える可能性があります。
各必殺技の紹介
それぞれの必殺技を深掘りしていきます。
と言っても未所持なものが多いので、想定を前提として綴っていることを考慮していただけると幸いです。
また、シンクロアビ×2→アビリティコンボが長いですし、コンボの名称もはっきりしないため、たまに耳にする「シン覚コンボ」で省略しています。
メイアシンクロ奥義
最大2段階までATB蓄積時間を短縮できます。ティーダと酷似しています。
トリガーが「水アビ使用」なのが肝。覚醒と併用すれば専用アビ連打もあり( ˙꒳˙ )
ただ、左シンクロアビには中アップバフが付随されていますし、カンストするなら入力の手間も考えて左連打になりそう。カンストまで遠く、かつアビブースト活かすなら左→専用アビの繰り返しかな?
また、メイア自身が3ターン短縮付与レジェマテや超絶による加速手段を持ち合わせているため、それらを踏まえて使いやすい部類だと思います。
メビウスさんからの贈り物、FFRKで責任を持ってお世話させて頂きます…!
マリアシンクロ奥義2
自身以外の味方が地属性攻撃を使用すると追撃クラッシュ8が発動。6回発動するとATBカットが付与される仕組みです。
発動までには時間がかかりますが、チェイン数がある程度整った時に発動できることが多いので大ダメージを狙えます。
FF2だとガイや皇帝と組ませれば発動機会に恵まれますが、それ以外のキャラでは難しいので注意。
バルバリシアシンクロ奥義
・バリア全消費後に右シンクロアビ使用→ATB短縮が発生
エースと似た性能を持ちます。バルバリシアの場合、軽減バリアの維持+シンクロアビ使用の条件を満たすとATB短縮バフが付与されます。
軽減バリア自体はシンクロ奥義発動時に3回分、右シンクロアビで4回分確保できます。
また、軽減バリアを全て消費した後に右シンクロアビを使っても、ATB短縮は発動します。この点は素晴らしいですね( ˙꒳˙ )
左シンクロアビも6連と標準的ですし、軽減バリアがあるおかげで必然的に耐久力も上がるというおまけ付き。非の打ち所がなさそう…ではありますが、専用アビとの相性が良くありません。
専用アビは即時で5連攻撃を繰り出せるので、覚醒と併用すれば高速で攻撃できる…と思いきや、先に記載した通り、ATB短縮条件の1つ「シンクロアビ使用時」が満たせないんですよね…。シンクロ発動させても、最大のメリットである即時の意味が無くなってしまう( ˙꒳˙ )
しかも左に専用アビをセットし、序盤にゲージ溜めるために左アビ連打するとシンクロモード中に回数が枯渇する事態に。
この点に関しては連撃数的にも変わらない連続トルネドを左にセットすれば解決しますが、アルフィノのシン覚コンボを使う場合は色々考慮する必要ありです。
結論、専用アビは覚醒のみの運用時や、右にセットしてゲージを高速に溜める用で使うと良さげ。シンクロとの相性はそこまで良くありませんよっていうお話でした(꜆˙꒳˙)꜆
風魔法に至っては、空中戦を間違いなく制していますけどね!
ギルバート覚醒奥義
・超錬で2回使える
ギルバート覚醒奥義に至ってはもう説明不要でしょう。超錬すべき必殺技ランキングがあれば5本の指に入ると思います。
攻魔精バフに加えて一定時間短縮。そしてATB1回短縮も含むって意味わからない( ˙꒳˙ )
覚醒モードに至っては吟遊詩人アビ2回発動により、一気に2段階上げられるのもずるい!
基本、TAで使われますが、どのパーティにも入る神必殺技であることには間違いありません。
因みに、夏のドリセレ2020で交換できるようになりました。欲しい人は確保しておきましょう。自分は30秒切りが済んでいない絶夢があるので見送ります(꜆˙꒳˙ )꜆
ギルバートシンクロ奥義
・左シンクロアビで1度だけ単体にATB短縮付与
覚醒奥義だけでは飽き足らず、シンクロ奥義でもATB短縮を付与できるようになりました。
シンクロアビでも1度だけ単体にATB短縮を付与可能。いい効果が備わっています。
また、1戦4ゲージでボスを倒すことになる場合、序盤は覚醒奥義、終盤にシンクロ奥義からシンクロアビでメインアタッカーを短縮させて、ダメ押しの1撃を繰り出すことができるのも強みですね。
暗黒セシルシンクロ奥義2
暗黒セシルのシンクロ2は発動時にATBと待機時間を3回カットできます。
超絶と使えばシンクロアビ2連からアビリティ発動ができるため、併用すると強力です。
右シンクロアビで1度だけ3ターンバフ効果を得られるので、シンクロ単体なら右を一回発動後に左連打でOKです。
エクスデスシンクロ奥義2
シンクロアビを3回使うとATBを3回カットできます。
同時に左シンクロアビが8連攻撃になる邪悪な心を3回分付与しますが、左アビを発動するごとに1消費するので、マテリアなどで2連発動するとすぐに枯渇します。
覚醒と併用して途中専用アビに切り替えるか、手数を増やすならOF攻撃を繰り出す超絶3との相性が良いのでオススメです。
ケルガーシンクロ奥義
必殺発動時にATBカットを3回分付与します。
シンクロアビは右にダメアップ、左には6連と標準的です。
ケルガーは忍者キャラなので、ATBカット3回分使い切った後も素早く行動できます。
ゼザシンクロ奥義
ゼザ覚醒自体も大概強すぎましたが、シンクロに至ってはお待たせしましたと言わんばかりの性能。
ATB短縮は1回限りですが、物理攻撃の短縮と地属性アビダメアップ入るのは流石の性能です。
覚醒でクリ関連もなんとかできますし、何より英雄神器持ちなのでゲージが早めに溜まるので併用しやすいです。暁の4戦士ですからね、仕方ないね。
ケフカシンクロ奥義
・覚醒併用+アルテマ(闇黒魔法アビ)とのコンボが可能
軽減バリア消費時をトリガーとして発動するカウンターと共に、ATBを無しする効果があります。最大5回まで発生。類似としてはシャントット。
カウンター発生時に1回攻撃してくれるため、カウンターで狂式を割る→狂式割れている間にコマンド入力が可能。一片たりとも無駄がありません。さすが一国を毒攻めを決行した人物、計画的です( ˙꒳˙ )
バリアどう確保するの?と思いますが、必殺発動時とバリア消費時のカウンター後に1枚付与するため自動です。無駄を排除( ˙꒳˙ )
カウンターはバリアを消費すればいいので、LBOF発動→自傷ダメージ→カウンター発動のコンボも可能。さらに、覚醒モードは暗黒のみ対象を取るため、黒魔法「アルテマ」をセットしておけばシン覚コンボもできちゃいます。
アルテマ使えるのでFF6らしさもありますし、間違いなく使ってて楽しい必殺技ですね。
セリスシンクロ奥義(聖)
セリス聖シンクロ奥義は、魔法剣アビを4回使うと2回分のATBカットバフが付きます。
魔法剣アビの使用回数的に、中盤〜終盤に効果が発揮されるので、序盤は我慢する必要あり。
とはいえ、FF6覇竜戦で絶大な効果を発揮するので、メインアタッカーとして活躍できます。実際、自分の彼女のおかげで30秒切り出来ましたし( ˙꒳˙ )
覚醒2種持ってる人はさらにバリエーションが広がるので、是非使ってあげてください。
ロックシンクロ奥義2
まさかのロックにATB短縮が登場。しかもシンクロ発動すれば即短縮がかかるレムタイプです。
シーフなので素早さのステータスが高く、とにかく早い早い。
炎はバフを盛りやすく、専用アビで火力アップも可能。トランスでの短縮+更なる火力アップも狙えます。シーフアビも1.2秒で発動するため、使い勝手がいいATBバフシンクロです。
ガウデュアル覚醒
D覚醒モード壱のランダムに選ばれる追撃で付与されます。
確実とはいきませんが、ATBバフを引き当てられたらかなり強力。3回まで追撃を発動できるので、最大3回付与を狙えますが、全部ATBバフを得るのは厳しいと思った方が良いです。
ティファシンクロ奥義2
・左シンクロアビ2回使用でアースリミット状態付与
アースリミット状態時に右シンクロアビを使うと、2回分ATBが短縮されます。
アースリミット状態自体は左シンクロアビを2回使うと再度付与できるため、シンクロモード中は高速で動き回れます。ちなみに、必殺発動時にもアースリミットは付随されています(らぼさん提供)。
初動とATB短縮を消費した後、次の短縮までに少し時間を要しますが、右シンクロアビが即時なのですぐに加速できますね。2回分のアビダメアップバフも嬉しい効果です。
シンクロアビに依存することにはなりますが、左は6連攻撃と標準的なので十分強い。いい感じです。
ふとテキスト見て思ったのですが、右でATBバフ付与→次の行動でシンクロモード終了する場合、2回目のATBバフって残ってるのでしょうか?
アースリミット自体はシンクロモード継続が絶対条件ですが、ATBバフ自体は別な気がするんですよね。右使うとアースリミット解除って書かれていますし。
残ってるなら真奥義ぶっ放す→次のターンチェインが切れてても、すぐにLBOFで50万持っていけるんですが…。どちらにしても、強いことには変わりない( ˙꒳˙ )
レッドXIIIシンクロ奥義
説明不要…じゃ終われないですね(꜆˙꒳˙)꜆
シンクロ奥義を発動してすぐにATBバフがかかります。条件なし。類似キャラはレムですが、どちらも意味がわからない。
ただでさえ高速で動き回れるのに対し、一定短縮+追撃ありの覚醒奥義と確定弱体の専用アビ併用でさらに化けます。登場時のギアマンヘアピン持ちの物理補助キャラとは180度違う生物へとジョブチェンジを果たしました( ˙꒳˙ )
ある意味では従来通り、サポート役としての役目は果たしてはいますが、ここにアタッカーまでこなせちゃうと自己完結すぎて他のキャラが枕を濡らしそうです。
スコールシンクロ奥義(炎)
スコール炎シンクロ奥義は、ピンチになると1度だけATBと待機時間をカット+レッドオーラ状態が付随します。アーデンやヴァニラと類似しています。
レッドオーラ状態だと左シンクロアビが10連+待機カットに変化するため、瞬間火力が凄まじいのでしょうが…。狙って使うには計画性を求められますね。
というのも、発動のタイミング。レッドオーラはストックできないため、すでにオーラ状態だと無駄になることも。
ただ、起死回生系はオーディンのグングニルをはじめとしたHPを1にする攻撃に強いので、終盤狙ったタイミングで発動するのもありですね。忙しい中フレンド設定してくれたもっさん、ありがとう( ˙꒳˙ )
ラグナシンクロ奥義
・キロスかウォードがいれば追撃がクリティカル100%になる
氷アビを使用する度にATBが短縮します。最大2段階なので、メイアと一緒ですね。
ただし、追撃発動条件がシンクロアビなので、覚醒と併用しても、結局はシンクロアビを使うという……弱体付与するならアビでいいんですけどね( ˙꒳˙ )
1度だけ右シンクロアビで3ターン火力アップバフを付与できますが、以降は左右どちらを選んでも6連攻撃になります。
超絶を使用すればラグナ自身に短縮を付与できるので、レムみたいに高速で動き回ることも可能です。
リノアシンクロ奥義3
シンクロ奥義を発動するとATBカットが3回付与するタイプです。
他のキャラと違い待機時間なしは1ターン分しか付きませんが、右アビを使うことで待機なしを付与できます。
左アビは微弱以上だと威力が上がってくれるので、ダメージを出しやすいです。
ジタンシンクロ奥義
・覚醒併用+リッパーストーム(風物スピ)とのコンボが可能
原作最強アルテマウ「エ」ポンから修得できますが、さすがアルポン。必殺の性能もバグってます(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆
シンクロ奥義発動時、3回ATBをカットできます。これだけで強い。しかもトランスして変身するのでシンクロアビは即時発動。とにかく瞬間火力が凄まじいです。
すぐにチェイン稼げますし、右アビで弱体付与しつつ自身の属性攻撃を強化できます。サポート性能まで搭載されてるのずるい( ˙꒳˙ )
因みに、リッパーストームを始めとした風物理スピードアビをセットしておけば、シン覚コンボも可能です。絢白オーディンではお世話になりました(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆
ガーネット聖シンクロ
HPが瀕死になると1回分ATBカットバフを付与し、さらに1ターン待機なしと限凸Lv1アップの効果に加えて、左シンクロアビが強力になる嵐に消された記憶を1つ得られます。
その左アビは通常6連攻撃に対し、嵐に消された記憶があれば8連攻撃しつつ、短時間聖弱体を付与するというなかなか強力な効果です。
トランスマテリアを装備しておき、未発動であれば同時にトランスしてHPを回復しつつ火力を上げることもできます。
ティーダシンクロ奥義2
・覚醒併用でウォタラ剣(水魔法剣)とのコンボが可能
シューターアビを使用するたびにATBと待機時間が短縮するティーダシンクロ2。
シューターアビなので、覚醒併用時のジェクトシュートでもOK。とはいえ、シンクロアビにダメアップ中のバフも含まれているため、左の倍率次第では基本は左連打になるかな?
魔法剣は星3まで装備可能。最大火力はウォタラ剣ですが、セットしておけばシン覚コンボが可能。狂式Lv3分落としたいならセットする余地はありです( ˙꒳˙ )
シャントットシンクロ奥義
ケフカと同じく、軽減バリア消費をトリガーにしてATB待機なし+軽減バリアを付与します。
ただ攻撃判定はありません。ケフカよりも前に登場したこともありますが、何よりシンクロアビ、専用アビ共に7連であることも理由に挙げられそうです。
因みに、必殺発動時にはブチ切れ(トランス)状態になるため、火力アップ+加速します。いいぞ!シャントットならもっとやれ!(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆꜄꜆꜄꜆꜄꜆꜄꜆
ライオンシンクロ奥義
瀕死時にATBを1度だけ無しにする、俗に言う起死回生系。実質トランスみたいなものです。
ライオンはシンクロアビでOF攻撃もできちゃうので、覇竜戦でもめっちゃ活躍します。
左シンクロアビで水弱体を一定時間付与するのも便利です。FF11の水キャラがライオンしかいないのが勿体無いところですが……(꜆˙꒳˙)꜆
ザイドシンクロ奥義
まさかのザイドにATB短縮バフが搭載。足が遅いキャラにもATBバフが実装されたことで話題になりましたね。
闇属性アビを使うと、ATBと待機時間を短縮していきます。最大効果は、ATB1/2。待機時間1/3です。
ティーダと同じタイプで、覚醒と併用して専用アビを使ってもバフ効果を得られるのはありがたい効果。闇物理の中でも使いやすいキャラへと変貌を遂げました。
こういうひょんな事でスポットライトが当たるのいいね!!
ヴァンシンクロ奥義2
風アビを使用するとATBが短縮していきます。
ヴァンは素早さが高く、ATB短縮の恩恵を存分に受けられるだけでなく、左アビを風物スピをセットしておけばコンボも可能。
しかも左アビが風ダメアップなので、シンクロ発動先もしっかりダメージを上乗せできます。
覚醒奥義2種だけでなく、超絶1などとの相性も良いシンクロ奥義2です。
ライトニングシンクロ奥義(雷)
・雷装状態で左シンクロアビ使用→1ターンATBカット付与(雷装状態は解除)
・雷装状態は右シンクロアビで付与
初のATBバフを携えてきたのがライトニングです。
2019年6月の爆フェスで登場しましたが、同日実装された星6リヴァイアサンがファム・ファタールを手にした多くのプレイヤーに卸されてしまったことを記憶しています。
右→左を交互に使えば再度ATBカットが付与されます。右にレイジングスターターをセットすることがテンプレですね。
実装当時、左アビ攻撃後に狂式落とすor2連発動した時のモーション中に、右シンクロアビを選択すると即時で発動するという意図しない挙動がありました。
結局はレイジングスターターに問題があったらしく、物心付いた時に修正されました。それでも色あせずに強いんですけどね( ˙꒳˙ )
ライトニングデュアル覚醒
D覚醒モード弐にATBバフの効果があるので、継続ターン上最大値である3回まで効果を得られます。
ただし、D覚醒モードの効果を瞬時に消化してしまうのが難点。あくまで瞬間火力を出すための手段だと思いましょ。
セラシンクロ奥義
・女神の射手は右シンクロアビで付与
ライトニングと全く同じく右で状態付与→左使うとATBカットが付与されるタイプ。姉妹揃って恐ろしいものを携えてきましたが、セラは必殺発動時にはATBカットは付きません( ˙꒳˙ )
連撃数が伸びるライトニングとは違い、セラは待機カットが付与されます。右が待機時間短い効果があるので、基本右→左→左で運用になるのかな?
となると、専用アビが待機時間の長い7連なので、覚醒と併用して右→左→専用アビの順で放てば、専用アビのデメリットを消せます。単純に右左の順で使う感じではなさそう。
氷専門のシンクロ奥義ですが、水専門が出たらライトニングの聖属性と同じ内容になりそうです。
ヴァニラシンクロ奥義
スコール(炎)と同じく、HPが少なくなると1度だけATBカットが発生します。
さらに、待機カットと回復量アップの効果も付随されているため、HP1の攻撃を受けたら左シンクロアビで即リカバリーできますね。
絢白オーディン戦や絶夢で重宝されそうな性能です。ゲージがあるなら超絶4で回復兼、短縮撒くのもありですね( ˙꒳˙ )
パパリモシンクロ奥義
パパリモシンクロ奥義は、発動時に3ターンATBカットを付与するため、ジタンと似た性能を持ちます。
瞬間火力には長けているものの、ジタンとは違い待機カットも3ターンで途絶えてしまうので、加速面での持続力はありません。
ただし決して弱くはなく、覇竜戦でならフェーズ2のバフ効果切れを狙って発動することで一気にフェーズ3移行に近付けるのは大きいですね。
アルフィノシンクロ奥義3
シャントットと同じく、軽減バリアを消費するとカウンターでATBカットを付与します。
回数も最大5回まで可能。さらにアルフィノの場合は、左アビを5連から7連+ダメアップバフを付与する効果に変えるエーテルフローIIも得られます。
風魔法トップクラスではありますが、シンクロ1と違って連続トルネドセットからのシン覚コンボは成立しない点に注意。
ノクティスシンクロ奥義(炎)
・右シンクロアビ使用でファントムフレイム状態付与(最大3つまでストック可)
最大3つトリガーとなるファントムフレイム状態をストックでき、一気に放出したり小出しにしたりと色々な運用方法が可能です。
右→左の順で使うか、右×n回→左×n回使うかは個人の自由。状況判断で立ち回りを変えられるトリッキーさは、シフト使いのノクティスならでは。1個人としてはノクティスの特徴を捉えてる印象を受けました。
ただ、ATBカットが付与されるタイミングが問題。そのターンの全行動を終えてからATBカットが付与されるので、ライトニングと違いモーション中に選択できないのが最大のネックです。
これが他のキャラとのATB交通事故起きるんですよぉ…。他のキャラを気遣いながら安全運転を心掛ける気持ちで運用することをおすすめします。…絢白オーディン戦で何度事故が起きたことか( ˙꒳˙ )
アーデンシンクロ奥義
スコール炎、ヴァニラと同じくピンチに陥るとATBバフが付与されます。今更ですが、起死回生モードは全部この部類ですね( ˙꒳˙ )
特徴としては1度限りの発動ではありますが、ATBバフ・待機カット・クリティカル100%が2ターン分付くこと。発動タイミングを見計らえばめっちゃアド取れそうです。
覚醒は3回アビを使うまで即時で行動できるため、理想としては覚醒→アビで攻撃→シンクロ→左シンクロアビ×2→ここで起死回生モード発動してATBカット→左シンクロアビ→LBOFの流れができたら間違いなくカッコ良いのですが、世の中そう上手くいきません( ˙꒳˙ )
余談ですが、アーデン出たらガチャ回す気満々でしたが、結局フェス開催があったので泣く泣くスルー。
アーデンの寿命が無限でも、予算が有限なのは自分の力不足(꜆˙꒳˙)꜆
オルランドゥシンクロ奥義
・右シンクロアビ、覚醒、OFで雷神モード付与
左シンクロアビを2回使うとATB+待機カットを付与しますが、コストとして雷神モードが解除されます。
一応雷神モードなしで左シンクロアビを2回使うと待機カットを付与できますが、それではオルランドゥからエクスカリバーを取り上げるようなもの。本来の力をMAXで発揮できません。
雷神モードは右シンクロアビ・覚醒・OFで確保できますが、注意点としては覚醒と併用時に右シンクロアビを使うとシンクロ発動しないので、スーパーサイヤ人に変身する時のような効果音だけが響き渡ります。
複数発動してもストックできませんし、スーパー雷ヤ神2にはなれないので注意。
オヴェリアシンクロ奥義
トランス系と同じく、HPが少なくなると起死回生モードでATBと待機時間を1度カットします。
花束とナイフという、思わず英雄王の身を案じてしまう物騒な名前ですが、殺傷力はありません。
女王即位状態は右シンクロアビの回復量を上げる要素です。シンクロ発動時にも1回分付与されるので、合計で2回発動できます。
起死回生モード一色は主に絢白オーディンなどのHP1攻撃系に役立つ効果なので、上手く活用しましょう。
モンブラン星6レジェマテ
まさかの星6マテにもATBカットが登場。
トランス系なので、HP回復に加えて自身の魔力&精神を上げつつ、待機時間を短縮する瀕死クイックモードの効果が得られます。
モンブランのマテリアの中でも、ダイブ産の開幕3ターン待機なしは必須クラスなので、相方として装備させましょ。
エースシンクロ奥義
・分身全消費後に右シンクロアビ使用→ATB短縮が発生
分身継続時にシンクロアビを使うことで次の行動はATBが短縮します。類似しているのがバルバリシアですね。
分身維持自体が結構課題です。一応、右シンクロアビで2枚分確保できますが、シンクロや覚醒持ちのリルムと組ませて左連打でも良さそう。
分身を一気に剥がす連撃系にめっぽう弱いですが、意外と分身無視がベースとなってきているので、相対的に使いやすくなりつつある必殺かも。ただ、バルバリシアと同じく分身全剥がしの状態で右シンクロアビ使えば即ATBバフかかるのは優秀です( ˙꒳˙ )
それにしても、子供の頃にエースが存在していたら遊○王カードを投げる遊びが流行っていたかもしれない…。(良い子は社長溺愛のブルーアイズを投げないようにしましょう)
エースシンクロ奥義2
FF零式キャラがいると全体に1回限りATB短縮を付与できます。
シンクロ1とは違って味方に効果を及ぼすので、戦略の幅が広がります。
さらに自身に炎アビダメアップと、右アビを1度限りフルブレバフ+1ターン微弱ダメアップ大に変化させる廃忘の札使も得られるので、フルブレ上書きしながら与ダメを上げられるメリットも持ちます。
レムシンクロ奥義
レッドXIIIと同じく、必殺発動直後からATB短縮がかかるチートシンクロ奥義。2019年12月の極フェス3弾からの登場なので、レムの方が3ヶ月早いです。
覚醒も条件付き(ほぼ皆無)ではありますが、レッドXIIIと同じく短縮持ち。併用すると超高速アタッカーとしてバリバリ働いてくれます。小耳に挟んだ情報だと身体弱いはずなのだが…??
白魔アタッカーの中では不動のポジションを確立していますが、きっとオヴェリアがその地位を脅かすはず…はず?カミングスーン( ˙꒳˙ )
エイトシンクロ奥義
HPが瀕死になると起死回生モード・鍛錬の魂が発動し、3回分もATBカットされます。
右シンクロアビで自傷ダメージを負えるため、手軽にHPトリガーの条件を満たせます。自分の発動させたいタイミングでできるのは大きい。
トランスマテリアを装備しておけば、起死回生モード発動と同時にトランス可能です。HP2回回復しますが、アンチヒール化ならむしろデメリット皆無となかなかエグい仕様になってます。
まとめ
ATB系をまとめました。
まだ実装されていないのが、FF2・3・外伝・Jobです。
ATBは単属性キャラ中心(一部異なる)に実装される傾向があるため、しばらくは複数属性キャラに追加するのは控えそうですね。1個人としては良い調整・差別化してると思います。
時間が経てば複数属性キャラにも徐々に追加されるでしょうし、今後に期待。じわじわと増えていきそうな予感です(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆
初公開日2020年7月12日